BLOODY A4TECH ZL5A-JP マウス

「FPS完全初心者・キーボード&マウスでアクションゲームした事がない」という状態から、バトルフィールド4に飛び込んだ私自身の経過から、思う事を少し書いてみたいと思います。

まず入力デバイス。
エレコムのマウスが、プレイ時間400時間を超えたあたりから、たまに左クリックが引っ掛かるようになったので違うものを。

これはおすすめしていいのか微妙なところですが、次のマウスがこれ。
IMG_9657-1.jpg

通常7000円ちょいするものが「箱潰れ品特価」とあったので、試しに。

おすすめが微妙という理由は「マクロ機能付き」というところ.....................

例えばバトルフィールドでいうと
「伏せた姿勢から起き上がって走る」
という動作をする時、フツーにspaceキー押して方向キー押す操作になりますが(他のやり方もあると思います)、立ち上がる瞬間に武器を持ち換えて方向キーを押すと「立ち上がる」というモーションを飛ばして、伏せた姿勢から即走る動作ができるようです。

ただ、これはキーを押すタイミングを感覚で覚える必要があり、練習が必要だと。
(私にはできませんでした)

それをマクロで「space押す・0.7秒遅延・space離す・0.2秒遅延・wキー押す」と予め組んでしまい、キーボードなりマウスなりにワンボタンで発動するように振り分けてしまうと楽なので、ゲーミングという部類に分けられているキーボードやマウスには、マクロ設定ができるものが多いようです。

(スト2で昇龍拳出すタイミングに苦労した事を思うと、その時代にこういうのがあったら.......)

そしてこのマウスが、他のマクロ機能付きマウスと比べて特徴的な点は、FPSやMMOといったジャンルに特化していて、複雑なマクロの設定と、数値だけ振り込んで使用できる設定があり、誰でも簡単に設定が可能ところかなと思います。
(MMOは、やった事ないのでどれぐらい便利なのかはわかりませんが)

というのも、FPSであるバトルフィールドには銃を撃った際、リコイル(反動)が設定されています。
(バトルフィールドしか知らないので、他のFPSがどうなのかは知りません)

オート射撃(左クリック押しっぱなしで連射)にすると、弾丸の大きさや連射速度、銃の種類によって、左右や斜めといった特徴はありますが、初弾から連射時間が長くなるほど、おおまかに銃身は跳ね上がっていく感じになります。

なので、オートで撃ち続けると、相手に対してどんどん弾が外れていく事になり、これを命中させるために、数発連射したら一瞬マウスのクリック状態を離して照準を元の位置に戻し、再度連射する「指切り(タップ撃ち?)」や、跳ね上りをマウスをズラしていく事で照準を合わせていく「リコイルコントロール」で撃つ形となります。

私は初心者なので、連射を一瞬止めてしまう「指切り」が恐怖で、相手を確実に倒したとなるまでリコイルコントロールで当てています。
(頭なら1発、胴体3発、足4発といったように、距離と当てる場所によって、倒せる最少弾数を撃ってすぐ次の相手に向かうような上級者になりたいものです)

リコイルコントロールのみで当てていくと、本来なら4発当てれば倒せるところをどうしても多く撃ってしまいがちなので、カートリッジの残弾数がすぐ無くなります。

アサルトライフルやカービンのように、20発や30発でリロード(弾のマガジン交換)が必要になりつつ、最前線で戦う銃を使うと、遮蔽物の無い通路なんかで1人、2人倒して3人目で弾切れになったりするため、装弾数200発のライトマシンガンを持てる援護兵で、且つレート(連射速度)が800と高いM249ばかり使っています。
(M249はリロード時間が長いので、その隙に相手に見つかった時はハンドガンに持ち換えますが、私のウデではなかなか当たりません)

という事で、このマウスの機能の1つである「ヘッドショットモード」を試してみます。
bloody.jpg

通常なら、リコイル時に僅かずつマウスをズラしていく動きである、X軸Y軸の動きを1つ1つマクロで書き込むのは面倒ですが、これは項目に数値入れるだけ。
銃によって、リコイルの跳ね上がり方は直線グラフ的であったり二次曲線的であったりバラバラですが、3種類登録しておいて、その銃に合ったマクロをボタンで切り替えて使う感じです。

試しにライトマシンガンのM249と、アサルトライフル最速レート1000を誇るFAMSで「Y軸だけ-5」の設定をして射撃演習場へ行ったところ.....................

右クリックでAIM(スコープ覗く動作)して、左クリックで射撃すると、弾のバラけはありますがほぼリコイルする事なく撃てる感じ。

これは.....................
ちょっとズルいレベルです。

「レートが高い=リコイルが強い」という事から、繊細なマウス操作が要求される銃が、とりあえずAIMして撃てば苦労する事なく命中となります。

特にFAMSなどは、向かい合って相手より遅く撃ち始めても、レートの高さで競り勝つだけに、それに見合うマウス操作の達人的技量が要求されるものが、ファミコンゲームのように弾が真っ直ぐ飛んでいきます。
(ただ「弾道修正」というのは、距離による弾の落下率や減速による威力低下をプログラムに介入して無くすのではなく、マウスを動かしている動作をマクロに組む事によって銃身の跳ね上がりを無くす機能です)

なので、ゲーム以外にマウスを使用する際はマウスのシフトレバーでスタンダードモードに戻さないと、クリックするたびポインタがどんどん下にずれていく事になります。

それと「スナイパーボタン」というのがついています。

これは、40倍スコープ等で遠距離から狙撃する時、倍率が高いほどマウスを細かく動かさないと、すぐに対象がスコープから外れてしまいます。
望遠レンズで写真撮る時と同じです。

マウスの動きはDPIという数字で、ポインタの動きの
速さ(幅?)を調整しますが、例えば、DPIを8000で設定してマウスを1cm動かすと、モニターの端から端までポインタが移動するのが、DPIが4000ならその半分しか移動しないといった感じです。
(感覚的なものなので厳密にはわかりません)

マクロで「右クリックでAIMした時だけDPIを〇〇まで下げる」というのは、マクロが組めるマウスで設定は可能ですが、このマウスには専用のボタンが用意されています。

これは、マクロ設定したまではよかったものの、状況によって、例えば等倍率のスコープ付けた場合に、AIM時にDPIが下がると動きが遅くなりすぎるため、右クリックとスナイパーボタンを押したらDPIを下げる設定にしてある感じです。
どの兵科でもメインウェポンのサブとして持つハンドガンを使う時に不便だからかなと思います。

正直、このマウス.....................

単発撃ちができる銃の場合、フルオートにするとリコイルが発生して命中率が低下していきますが、単発撃ちは命中しやすいという仕組みを利用してマクロを組み「単発撃ちで人間の指の動きでは無理な連打をしてるように連射」する設定は聞いた事があります。

ただ、この場合、連射の発砲音が通常のオート射撃とは違うため、敵にも味方にもすぐバレます。
そこから通報されBAN対象にもなりうる可能性がありますが、このマウスはマウス自体をズラしているように認識させるだけなので「毎回、何でそんなに一点集中で撃てるの?」と、よっぽど注意深く観察していないと「ただのリコイルコントロールが上手い人」と思われるぐらいです。

これらから、実際使用した感想として、チート的には限りなく黒に近い灰色と言えるほど、射撃に関してはアドバンテージになるかと。

「ハードウェアチート」という言葉をよく聞きますが、個人的には、箱も中身も同じプレステやxboxは、プレイヤーにとって平等だと思いますが、PCの場合、個々スペックも入力デバイスも違うため、スタートラインがバラバラです。
ゲームのプログラム自体に抵触して、オートAIMや無敵化は明らかなチートだとは思いますが、バトルフィールドは「AIM力より立ち回りが重要」だと言われるようなので、弾道修正などチートの類いに入らないと思われるでしょう。

ただ、これは個人的な指向性の話ですが、銃の特性を覚えて、試行錯誤しながら扱う楽しみが無くなるとも思いました。
人それぞれ考え方はありますが、私自身はそういった「この銃で当てるにはどうしたらいいか?」を考え実践して、上手くいった時の「おおっ!」というのが、ゲームの楽しみの1つだと思っているところがあります。

とりあえず機能面は置いといて、海外製品は店頭で触れる機会がなかなか無いので、購入に当たっては一か八かなところがありますが、自分の握り方や手の平の大きさ、指の長さ等で、大体の目安はつくかと思います。

私の場合は指が短いのと被せ持ち?というのか手首をマウスパッドにつけて動かす感じです。
それもあってか、マウスの形状はダンゴムシのように手のひら部分が丸く盛り上がったものよりも、平べったい形状の方がしっくりきます。

最近目にする、アジャスター機能付きで、自分の手に合うように傾きや高さを調節する事はできませんが、このマウスは丸みもなだらかなため、自分の手にはしっくりきています。
重さは底面が金属製プレートに覆われているため、若干重みがありますが、照準合わせたりする際、軽すぎると勢いついてマウスが動きすぎないので、大きな動きから急に細かい動きに変えるのにちょうどいい感じです。
このマウスはレーザーセンサー式で、よく「レーザー式は光学式に比べると劣る」と聞きますが、私ごときウデでは、その差は全くわかりません。

機能面抜きにしても、デザイン、操作性は優秀だと思います。

関連記事
 0

COMMENTS

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)