今日は事故ったバイクを業者に引き上げてもらう為 預けていたバイク屋へ オークションに流してもらう予定が 今年4月から『フレームちぎれてる車体はダメ』という規定ができていたらしく 事故車買い取り業者を呼ぶ事に… 来たのは4社… 内2社は、車体見るなり『ここまでイッてるのは、扱えません』 エンジンは掛かるも『バラバラバラバラ…』と ディーゼルエンジンのような音… アクセル開けても『ゴロゴロゴロゴロ…』と、全く吹けな...
『世間の流れに取り残されないように』というミーハー気分で登録してみた【ツイッター】『mixiの【ボイス】に特化したもの』程度の知識で始めてみたものの全く訳がわかりません…単品スタート。mixiのように検索機能に幅がなく、HNどんぴしゃで検索かけないといけないようでマイミクゼロ状態で時は過ぎゆく…試しに『こんにちは』と書いてみても、当然ながら反応無し…流れに乗るどころか、出航すらできず無人島でポツンと三角座りし...
昨日は『外でごはん食べたい!』とうるさい娘の為、本人希望の某100円回転寿司屋に………日頃、ロクな所へ連れてないのがバレバレな選択肢の浅さは、親の責任かとも思いつつ『空き皿を5枚投入すると、液晶画面のクジ引きが始まり当たればハナクソみたいなおもちゃが貰える』という、明らかに子供騙しなシステムに、見事釣られる娘も娘…以前、この店に来た時、ボックス席の、俺の後ろの席にいた親の歳も子供の歳も、うちと同じような...
今日は娘の9歳の誕生日。時が経つにつれ、段々と自分の社会ができてきて『〇曜日は友達と遊ぶからあかん』と、俺からの誘いは断られる事多々……もう、何もかもにも付きっきりになる事もない成長が嬉しくもあり少し寂しい気もありつつ………【子育て】の一段落はついたという事で、その分【夫婦の時間】にする為必要不可欠なのがバイク先日、事故車の処理をどうしようかと、引き上げてもらったバイク屋の店長に相談すると『うちからオ...
先日は近所の人らとバーベキュー朝イチ買い出しに行く際、『あれ?隼は?』との、奥さん連中からの問いに、事情を話すと………『早っさすが隼…』『よく生きてたね〜』『今頃、お葬式の受付してたかもしれないね〜』と、好き勝手口々に………バイク好きな旦那さん連中も『隼のフレーム裂けて、何でそんな怪我で済んでるんですか…』………普段、小型バイクで通勤してる旦那さんも『まともなジャケット買いに行こ』と。大怪我もなかったから、...