先日、うちに新たな家族ができました。ウサギの「チョコ」のメシ買いにペットショップへ行くと、生体コーナーでやけに目を引くメスのネコが。近寄るとニャーニャーなついてきて可愛い。一緒に行ってたうちの奥さんはイヌ派であったが、なぜか「このコ可愛いわ~」と。とはいっても、いきなりネコ飼うほど準備が整ってるわけもなく、ケージから離れようとすると「ニャア!」とデカい鳴き声.........帰宅後、どうにも別れ際の鳴き声...
まだ店に入荷する日にちも決まっておらず、年末年始を挟むため、正確な納車日は未定ながら、準備は進めておきたいところ。まず最も手こずるのが「女」...........「心配、心配、心配、心配、心配」と連日、読経のようにぶちぶちと..........挙げ句............「この時期に、その車種で、その色は嫌な予感がする。それホンマにちゃんとしたバイク?予約してた人が亡くなってキャンセルになったとかない?」出雲の国の出自だからか...
このブログをご覧の皆様に、慎んでご報告すべき事がございます。「2014年式 KAWASAKI ZX-14R ABS オレンジ」を本日、契約してまいりました。いつものバイク屋に電話して、店長不在だったものの、スタッフにABSモデルの入荷を聞いたところ「大幅に遅れるようで、今、予約して5月になります.....」う~ん..........数日前、TwitterでABSはあった方がいいのか?を尋ねたところ「付いてて損はない」といった回答が多く、私の性格上、...
バイク復帰へ向けて必要だったのが、まず「ヘルメット」これまで被っていたSHOEI X9は、事故で側頭部と顔面部分を撃っているのと、サイズが微妙に感じていたため、買い換えを検討。これまで..........SHOEI X8→後頭部垂直になる打撃SHOEi X8→アゴ部分裂ける打撃SHOEI X9→側頭部と顔面部分打撃これでも脳や頭蓋骨に異常があった事もなかったから、他メーカーがどうと言うよりも信仰に近い感覚でSHOEI派。が、今のX9は通販でLサイズ...
前回から、バイク購入に一気に傾いたのは、予想の倍額支払われた保険があったのも理由の一つ。任意保険入ってはる人は既に知ってる内容になりますが.......「事故が起きる→怪我をする→治療する」基本的に事故るとこの流れになりますが、打撲や捻挫、骨折の場合は、180日経っても「完治」しなければ保険会社から症状固定の通達がきます。(「完治」というのは、骨折の場合なら骨の癒着後に関節が正常に可動する状態。体の一部が欠損...
バイク事故から約10ヵ月。年明けには仕事復帰もできそうなほどに回復。この期間、Twitterやネットでバイク関連のものを見る中で「体は放っておいても治るが、バイクは金をかけないと直らない。だからコケる時は体を張ってバイクを守れ」みたいな事を、ドヤ顔で語っているのを目にしたが、ハッキリ言って、これは「???」多分、ホントに痛い目に遭った事がないか無保険者、もしくは保険加入だけして内容詳しく知らない人の言い分...