「ブレインフォグ」少し前、ゆうこから聞かされた言葉。今年1月にコロナに感染し、その後、10ヵ月経った今も後遺症が続いている状態。慢性的に低血圧や貧血、食欲不振、発熱。ステロイド治療で僅かずつ回復している中で、度々、感情が昂った状態で答えにくい質問を投げ掛けられた時「言葉が出てこん」「頭が回らん」と言っていました。答える事が億劫で「思考するのを拒絶してるのかな?」と思っていましたが、ある時「俺の話、聞...
来月に迫ったBEACONでの「鹿児島 佐多岬ツーリング」ですが、ここにきて「桜島噴火」という..................思えば能登半島に行けば地震、阿蘇に行けば噴火と、なかなかの災厄お届け人っぷり。到着して大噴火とか勘弁してほしいところです。そして今回一番問題なのが「荷物」自分は皆より2日先行して神戸港から大分港に渡り宮崎へ。(本人からHN変更しろとの要望があり、これからは汁江=ゆうこ、ついでにちゅんちゅん丸も長いの...
先日、馴染みのお客さんから「今晩空いてますか?〇時の便で大阪に行く事になって」と、到着3時間前に連絡が。「容態急変したかな.........」このお客さん、コロナ禍の時にたまたま乗せた東京の人で、それ以来、関西に用事のある時は毎回呼んでくれています。話の中で、うちの弟と同業?な感じがして弟の話をすると「その会社知ってる!同業やわ、弟さんが社長やったんや」と、弟の会社が入っているビルのオーナーも友達とかで、世...
先日、突然ディーラーからの着信。ヤリスは定期点検の予定も無いし、クラウンの車検の催促かな?それとも乳首吸ってのお願いかと思って出ると「プリウスの納車が早まります、10月末には車体完成して11月中頃に納車できますがどうしましょ?」.........2月に予約入れた時「納車予定は2024年8月です」と、1年半待ちの予定でしたが、同グレード・同色で予約入れてた人がキャンセルしたとの事。納車が早まるのはいいんですが、ちょっと...
先日、とある事情で病院へ。内容的に「泌尿器科」..................事の成り行きは、普段はユウキ君からプレゼントされたplantronics製のハンズフリーイヤホンを使っていますが、充電中だった為サブのものを使っていました。通話の相手が「全然違う」というほどplantronics製は周りの音を抑えて、音声だけがクリアに聞こえるようですが、サブ機はそうでもなく周りの音まで拾いまくり。もう遠慮もクソもないので、小便しながら汁江...
先日は、とある事情で宮崎まで自走ドライブを。事の発端は「肩関節周囲炎」所謂「五十肩」になって39度の発熱までしていた汁江との電話中、多分、意識朦朧で生返事になっていたのを忘れていて、少しイケズな事を言ったらそこから..................「大阪行ったら、ホテルのビュッフェとかディナークルーズとかいらんから、サイゼリアに連れてくれ」と甲斐甲斐しいLINEが届いたかと思えば「一人が楽だから従兄妹関係に戻ろう」質問...
宮崎旅行から暫く..................北郷のばあちゃん家の跡地とそこから見た景色は、懐かしくて少し寂しくて、ノスタルジックに浸るにはじゅうぶんすぎるほどでした。球場まで汁江と手を繋いで歩きましたが、40年ぐらい前もこうやって歩いてた気がして、幼い日に戻ったような感覚も。10年後にまた来ようと話しましたが、親父側の男は皆短命なので自分も例外無くとは思うところも。まぁ、周りがどんどん亡くなっていく中、長生きし...
宮崎旅行から帰った日の午後、突然、知らない番号から着信が。仕事で使う携帯なので、どこかで名刺渡した人からかな?と思ってでると..................「汁江の旦那の〇〇です」へ?みたいに一瞬誰の事かわからなかったものの、はっと思ってそこから脳ミソフル回転。まず「何でこの番号知ってんの?」考えられるパターンとしては..................①宮崎の叔母宅を出発した後、実家で号泣していた汁江に対して叔母が「ちゅん君好...
延岡にいる2人の親父の姉らの所へ汁江付き添いで行く時間に。前日からもそうですが、延岡市内をウロウロするにあたりカーナビなどは使わず汁江ナビ。まぁこれが交差点に差しかかると「こっちや」.........おまえの頭の中の「こっち」がわかるわけねぇだろうがと右か左で言えよと言うと「右ってこっちけ?」と左を指さすところに終始不安..................1人目の叔母の家に行く際「ガードレールの間を左に入るんや」と言われなが...
さて、先日、宮崎旅行という名目での「汁江からの強制召喚」へ。出発当日、早朝から4件の依頼をこなし神戸港へ。乗船手続きで「事業用車輌はこのプランは利用できない」云々言われ事前に「あ」ナンバーのナンプレ番号も入力した上で、そっちから振込み用紙送ってきたんやろがと、いきなり出鼻くじかれかけましたが何とかセーフ。部屋は2段ベッドのドミトリーを選択しましたが、とりあえず「狭っ!」以前、阿蘇ツーリングの際にも2...