このところ、娘が星に興味を持ち出した。
ノートPCとスマホの中間ぐらいというのか、
コミュニケーターとかいう端末の
向けた方角の星座が表示されるGPSアプリのようなものを使い
近所の人からUFO召喚の儀式に思われるからやめろ、と言うのも聞かず
ベランダで端末を夜空に向けて嬉々としてはる。
そして、
星座の話をひけらかす。
が、こと星座においては、私の世代は
聖闘士星矢世代。
しかも、
十二宮編では最強最後のボス的扱いだった双子座。
「教皇は誰なのか?」ドキドキしていた小学校5,6年生頃..........
この時ばかりは
ホントに母親に感謝した。
極めて私的見解の戦闘力をドラゴンボールに例えると........双子・処女・天秤.....超サイヤ人悟空羊・獅子・射手.....フリーザ牛・水瓶・蠍・山羊.....ベジータ (VSフリーザ戦の泣きモード)蟹・魚..........ウーロン控えめに見積もってもこれぐらいの差はある。現在35歳前後で、聖闘士星矢のせいで、幼少期が暗黒史となってしまった蟹と魚の人は、少なくないかと。という事もあり、星座の話は必然的に好き。
星座の話はそのうち聖闘士星矢の話となり、
牛な娘の、
ゴツいパワー系ビジュアルな割に生ぬるくビミョーな強さのタウラス・アルデバランをYouTubeで見せ
それから
ジェミニ・サガを見せると、
娘涙目。
「パパなんか大っ嫌い!」とスネる。
何とか機嫌を取り戻そうと、以前ツーリングで行って
「ここまで綺麗な星空を見たのは初めて」と感動した
大台ヶ原の話をしてみる。
ここは都会育ちな女の子連れてきて口説いたら、絶対オチるぞレベル。(普段、薄い星空しか見た事がなく美しさに感動+原生林の山道を抜けていくため、有無を言わさぬ誘拐状態に置かれる事も相まって)「そこ連れてってよ」
..........そこは女と行くから楽しいのであって、小娘の引率で行ってもつまんねぇの心のつぶやきが顔と口に出てしまったのか
「パパ最悪」.......
結局、連れてく約束させられる事に…
ただこの大台ヶ原、
年間降雨量が日本一。
星がよく見える新月と休日が重なった上に晴れとなると、
神様が監視している日頃の行いに、大きく左右されそう。
娘の行い……
雨どころか、道中に落石に遭いそうなのが心配どころ。
- 関連記事
-