久々の緊張感

先日の娘(小3)の個人懇談。

ヨメがどうしても仕事の都合がつかなかった為
『パパに行ってもらおう』と………

正直、娘生まれてからは、隔日勤務の仕事だった事もあり
保育所や学校行事には結構な割合で参加できていたが、【懇談】というのは初めて。

担任の教師はフツーのおばちゃん……という事でテンションも下降気味ながら
まだ行こうとするだけ、『先生に小言言われるんイヤや』と
懇談など行かず
たまに校長室や生徒指導室で懇談してはったうちのオカンよりマシかと。

そして娘。

一人っ子故に、兄弟がいれば自然に身につくであろう【順番】や【我慢】というものは
小さな頃からかなり厳しく躾てきたつもり。

(ヨメには『あんたに足りへんのは、銀行残高と我慢や』と言われるが…)

娘はヨメとはよくギャー垂れ合ってるものの、根本的には父親がコワいらしく
俺が女がギャーギャー言い合うのを聞くのが、何より嫌いな事も承知な様子。

2Fで母娘喧嘩の最中に、3Fにいる俺の足音が聞こえると
『マミー、もうわかった。わかったから、ちょっと静かにして』と。

怖い対象がいないと、自制心が利かなくなるとも思うから、これも致し方ない…
が、娘には兄弟もいなければ、祖父もいない。

(ヨメの父親は既に他界。
俺の方は…酒乱から暴力的な嫁舅問題に発展した為、そこで親父とは絶縁。
最初は和解させようと親戚から連絡もあったが
『死んだら仏壇燃やしてやるから、その時連絡ちょうだい』と言って以来この8年、完全に他人、オカンと親父の関係も知らない)

という事もあり、父親であり、助けてくれる兄であり、無条件に甘えられる祖父であるような
1人3役的な事をするのは、なかなか大変………

そして懇談。

前のお母ちゃんが何を話してるのか、異様に長い………
クソ寒い廊下をウロウロウロウロ…
予定より20分遅れて開始。

が、予想に反して先生からの評価が良い……

家ではひっくり返ったゴキブリのように『寒い〜着替えるんイヤ』とウダウダやってるが
学校では男女分け隔てなく周りの面倒見よく、勉強も頑張ってると………

ただ、父親に似て、やたら正義感が強いらしく
悪さをする男の子に『そんなんしたらあかん!』と言っては
『うるさい!アホ!』と言い返され、ヘコんでる時があるとか………

要は【大きなお世話な学級委員長タイプ】のような…
どちらかと言えば、言い返す男の子らの気持ちがわかる…

『今の調子でいてくれれば、何も言う事はありません』

10分と掛からず終了。

何だこれ………
家での様子から『ご家庭で、どのような躾されてるんですか』と
先生から詰め寄られるのも覚悟の上が、全くの肩透かし…

家に帰って褒めてやると、『じゃあクリスマスはこれで』
と、親にとっては迷惑チラシに部類される【トイザらス】のチラシを持ってくる………

まぁ、外ではまともにやってるようで、一安心。


関連記事
 0

COMMENTS

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)