隼 ダブルバブル・スモークスクリーン~made in USA?
先日ネットで注文した「新品ダブルバブル・スモークスクリーン・3800円」という
あからさまに安すぎて飛びつきにくいスクリーンが届いた。
Produced by 不明
という、大陸もしくは亜熱帯地域を連想させる商品ながら
この値段ならネタで笑える関西的自虐モードで購入。
ZERO GRAVITYやMRA等の有名どころに比べれば1/4以下の値段。
完璧なものなどハナから期待などしていない。
商品到着。
よくわからない家電製品の段ボール。
この時点で「期待せず」→「ホンマにスクリーンか?」に発展。
開けてみるとキチンと梱包されたスクリーンが入っていて一安心。
そのスクリーンだけ見ると、純正スクリーンと殆んど形状同じ。
並べて見比べると
・有名メーカー製ダブルバブル=未使用フル勃起
・純正=6時間で5ラウンド終了後の廃人状態
・このスクリーン=まだ3回目
という隆起具合の表現がわかりやすいかと。
細かい造りにおいては
「月は遠くに見えるから美しい」といった感じ。
ただ、スモークの濃さは昼間でも殆んど透けないぐらい濃く、ほぼボディ同色といった点は気に入った。
とりあえず取り付け。
メーター周りのインナーカウル下を外し、次に上を外す。

ミラーのブーツをめくりボルトを外し、ミラー横のボルトを外す(メス側は内側から引き抜く)。

後は力技でスクリーンを引き抜く。
逆の手順で組み付け終了。
装着した感じとしては.......真っ黒。

正面から見ると、外品カウルつけたビックスクーターみたい。
もっとペラペラなのかと思っていたものの、純正ぐらいの硬度。
風圧で曲がったりはなさそう。
根元から割れたら知らんけど.........

まぁ、安価で雰囲気変わっただけでも、まぁいいかと。
あからさまに安すぎて飛びつきにくいスクリーンが届いた。
Produced by 不明
という、大陸もしくは亜熱帯地域を連想させる商品ながら
この値段ならネタで笑える関西的自虐モードで購入。
ZERO GRAVITYやMRA等の有名どころに比べれば1/4以下の値段。
完璧なものなどハナから期待などしていない。
商品到着。
よくわからない家電製品の段ボール。
この時点で「期待せず」→「ホンマにスクリーンか?」に発展。
開けてみるとキチンと梱包されたスクリーンが入っていて一安心。
そのスクリーンだけ見ると、純正スクリーンと殆んど形状同じ。
並べて見比べると
・有名メーカー製ダブルバブル=未使用フル勃起
・純正=6時間で5ラウンド終了後の廃人状態
・このスクリーン=まだ3回目
という隆起具合の表現がわかりやすいかと。
細かい造りにおいては
「月は遠くに見えるから美しい」といった感じ。
ただ、スモークの濃さは昼間でも殆んど透けないぐらい濃く、ほぼボディ同色といった点は気に入った。
とりあえず取り付け。
メーター周りのインナーカウル下を外し、次に上を外す。

ミラーのブーツをめくりボルトを外し、ミラー横のボルトを外す(メス側は内側から引き抜く)。

後は力技でスクリーンを引き抜く。
逆の手順で組み付け終了。
装着した感じとしては.......真っ黒。

正面から見ると、外品カウルつけたビックスクーターみたい。
もっとペラペラなのかと思っていたものの、純正ぐらいの硬度。
風圧で曲がったりはなさそう。
根元から割れたら知らんけど.........

まぁ、安価で雰囲気変わっただけでも、まぁいいかと。
- 関連記事