30系プリウスな日々

122.jpg



プリウス購入にあたり、とりあえず付けたオプションとしては

・Bluetooth接続ができるナビ
・リア6面スモーク
・バックカメラ


Bluetooth接続はバイク乗る時も使ってるように、携帯から飛ばして音楽再生とハンズフリー通話ができるように。
今まではCD-R/Wにテキトーに入るだけ入れてかけっぱなしだったものの
携帯アプリで細かくフォルダ分けしておけば、朝イチおすイチ並みの確率ながら、女の子が乗った時に突然AKB48少女時代等が流れたりしない。
(これらは娘の好みからであり、個人的にはモー娘。の方がビジュアル的には可愛いと思う)

リア6面スモークは、これまた極低確率でいかがわしい事をしても外から見えないという理由もなきにしもあらずながらとりあえず外から丸見えは恥ずかしい。

そして、自分でやるにもこの作業はかなり苦手。
携帯の保護フィルムですら空気入りまくりのデコボコの不器用レベル。
これを窓6面............

「イーッッッ!!!」と狂人と化し、ムダ金遣うだけになるのは見え見えなため注文。

そしてバックカメラ
二種免許持つ立場として「普通車サイズごときに恥ずかしくて付けれるかボケッ!」とは思えど
もう一人この車を運転する人が「必ず付けなさい」と冷たく囁くため装着。

少し高額なものにしたのか、ハンドルの切れ角で進行方向のガイドラインが変わっていき
縦列駐車モードにすると、ガイドラインは立体になり音声ガイドまであるサービスてんこ盛り

が、正直、音声とモニターに従って縦列駐車しようとすると
自分の感覚と違うため余計パニクり、「黙れ」と機械にツッコみ試しに使った一回きり。


後付けとして.......

・シートベルト警告音キャンセラー
・室内&ポジション&ナンバー灯12点LED
・POLARG HIDキット


シートベルト警告音キャンセラー
このプリウス、とにかく警告音がうるさい
HONDA車の場合、シートベルトをしていない状態でも最初はピーピーうるさいが
そのうち少しずつ諦めてくれた。

が、このプリウス、いつまでもピーピーうるさい上に
車庫入れ等ドア開けて周り確認してからバックする時にシートベルト外しても自爆でもするのかと思うぐらいピーピーと......

更に、助手席に2kgあるかないかのカバン置いただけで、passenger用の警告ランプとピーピー音。
「おまえは役所務めの公務員か」と思うほど融通が利かない。
毎度イライラする方が事故起こすと思い購入。

室内&ポジション&ナンバー灯12点LED
これはただ見た目が綺麗だから。

POLARG HIDキット
プリウスのSグレードは、残念ながらヘッドライトがHIDではない。

オデッセイ、エリシオンとHIDが標準装備だった車に乗ってきたため、ハロゲンランプは暗さが際立つ。

人間とは、一度体験した快適さは維持したいもの。
かといって、ネットで見掛ける明らかに安いものを付けるのも抵抗がある。
ヘッドライトが原因でハイブリッドシステムが壊れるなんて事はありえないだろうとは思いつつ
万が一を考えてディーラーが扱ってるPOLARG製にする事に。
取り付けから光軸調整も入れて69800円のところを53000円ほどにしてもらう。
ディーラーで取り付けた以上、何かあった時に言いやすいという保険を買ったような感覚。

後は、このまんじゅうのようなタイヤを何とかするためホイール換えて
少し車高を下げたいと思う今日この頃。
関連記事
 2

COMMENTS

abyss
2011/11/15 (Tue) 07:20

Re:

お久しぶりですね。
その後なかなか九州まで行く日程が立てられずにいてます.....
プリウスに乗られてるんですね。
同じく隼でバラまき、プリウスでエコな形です。
プリウス自体は踏めばそこそこ走るので、満足しています。

いとう
2011/11/13 (Sun) 20:08

こんばんわ、お久しぶりです。
プリウス買われたんですね、僕もプリウスです。
隼でガソリンバラマキ、プリウスでECO?運転をしてバランスをとってるつもりです。

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)