隼 in 箕面

今日は仕事も休みで朝から何をしようかと。

先日手に入れたカメラで自室の様子を撮りつつ、昼過ぎまでグータラと.......

IMG_0382.jpg

(こういう無意味なものがズラズラ並んだカオスな部屋が居心地良い)

天気は良い。
何処か防波堤のような場所で、バイクと海を撮れるようなところはないのかと
神戸のハーバーランド隣接地域に住むツレに電話してみたが
「六甲行け、六甲」と......

テンション的に六甲山上る元気は無い。

という事で近場で、箕面市池田市の境目ぐらいの山へ。
標高も中途半端な具合がちょうどいい。
五月山でもよかったが、ここはあいにく終日二輪通行禁止。

この場所、山麓線の東畑交差点から北に上がった突き当たりにあって
生駒山から神戸港まで見渡せる割に、墓参りの人ぐらいしか来ないため
個人的に好きな場所。

ここは夜景観賞のデートに車で行くのもいいと思いますが
突き当たり手前の左側に退避スペース(砂利)があるだけで道幅はそんなに広くなく
加えて勾配が結構キツいです。
バックで急坂を少し上ってみたいな状態になるので、アクセル踏みすぎてフェンス突き破って転落にはご注意下さい。
車でもこの状態なので、バイクの場合、立ちゴケしないよう停車する時は必ずローに。
Uターンの際は砂利で思いっきり滑るのでご注意下さい。


千里中央方面
IMG_0393.jpg


望遠レンズに換えてみる
IMG_0396.jpg


地底人のように引きこもってばかりではない証拠として
陽光も写してみる

IMG_0390.jpg


これぐらいの明るさなら、ほぼ真っ黒にしか見えないスクリーン
IMG_0392.jpg


思いっきり明るい状態で何とか透ける
IMG_0394.jpg


個人的に、綺麗な空模様よりも電柱や電線が写り込んだ方が好きという、新たな変態資質に気づかされ、ややヘコむ.........
IMG_0414.jpg

IMG_0417.jpg


わざわざ出向きながら、結局、家の前で写しても同じ、という結論に............
関連記事
 0

COMMENTS

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)