東京湾アクアライン東京側?(出発点の地理がわからない)から入るとトンネル。
ここで関東のチューニングショップ等が最高速アタックをするとも聞いていたが、いざ入ると、狭く圧迫感がある。
路面も濡れているのか、そんな材質なのかわからないが、反射してる。
確かに長いストレートながらも車も多く、無難に通って
海ほたる到着。

この日は、関東の隼乗りの人が中心になって行われるミーティングがあるとの事は前々から聞いていて、日にち合わせたものの、時間はよくわからず、とりあえずブラブラと。
外に出ると一面の海。
周りはカップルか家族連ればかり...........
ちょうど日没の時間帯に、おっちゃん3人組など
ジャケット着てなければホモの三角関係のもつれから無理心中の見出しが踊りそうなシチュエーション。
晩メシは、これまたご当地もくそもなく
どこの駅にもありそうな立ち食いそばを。
暫くすると、続々とバイクが集まってくる。
殆んどが隼で、通路挟んでKAWASAKI ZZR1400やNinjaが並んでる。

結構な台数となり、知らない者同士でもあーだこーだと会話。

ミーティングというのは別のところで何度か参加した事があるが、どこでもキッチリカッチリというのは知らない。
主目的としては
「同じものに興味がある者同士でユルく交流しましょう」といったところだろうか。
それと、カスタム車輌がたくさんあるので、これからカスタムするに当たって、そのパーツが装着されている実車がたくさんあり参考になるともいえるかも。
とりあえず寒い.......海の上にポツンとある島のようなもので、風通しがよすぎ。
(そしてこの頃から、また下道走って中央道から帰ると言う者はいなくなった.......)
- 関連記事
-