隼 ウインカー交換 (取り付け編)
前回に引き続き、とりあえず商品が到着したので、寒さにも負けず
ご近所のバアさんの「寒いのに大変やね....」の哀しい視線にも負けず、作業再開。
こちらが届いた商品。
確実にメーカー不明という事だけはよくわかる。

ガレージにてこういう状態で待たせたまま。


リアウインカーはネジ1本で留まっているため、語りようがありませんが
シートカウルを外した時、リアシートをあける鍵穴から繋がっているこのワイヤーの嵌め忘れにご注意を。
ワイヤー引っ掛けずにリアシート閉めてしまうと、シートカウル割らなければならず
隼オーナーのブログ等で、その嘆きと怨嗟をよく見かけました。


フロントウインカーですが、左側のハーネス類がやはり邪魔。
両手が使えるように、バンドで引っ張り上げるように固定してしまった方が作業が楽です。



そして、左ウインカーはハーネス類の隙間から突っ込むので
予めレンズにマスキングしておいた方がキズがつきにくいかと思います。

左側のウインカーさえ取り付ける事ができれば、後は外した外装を組み付けていくだけで
チャッチャチャッチャと軽快に組み付けた結果、このネジが余っていました..........

そんなにデカいネジでもないし、まぁいいやと。
ご近所のバアさんの「寒いのに大変やね....」の哀しい視線にも負けず、作業再開。
こちらが届いた商品。
確実にメーカー不明という事だけはよくわかる。

ガレージにてこういう状態で待たせたまま。


リアウインカーはネジ1本で留まっているため、語りようがありませんが
シートカウルを外した時、リアシートをあける鍵穴から繋がっているこのワイヤーの嵌め忘れにご注意を。
ワイヤー引っ掛けずにリアシート閉めてしまうと、シートカウル割らなければならず
隼オーナーのブログ等で、その嘆きと怨嗟をよく見かけました。


フロントウインカーですが、左側のハーネス類がやはり邪魔。
両手が使えるように、バンドで引っ張り上げるように固定してしまった方が作業が楽です。



そして、左ウインカーはハーネス類の隙間から突っ込むので
予めレンズにマスキングしておいた方がキズがつきにくいかと思います。

左側のウインカーさえ取り付ける事ができれば、後は外した外装を組み付けていくだけで
チャッチャチャッチャと軽快に組み付けた結果、このネジが余っていました..........

そんなにデカいネジでもないし、まぁいいやと。
- 関連記事