隼 made in USAウインカー before/after

メーカー不明のウインカーへ交換後.........
やはり値段が値段なだけに(前後で5000円)なだけに、それほど期待はしていなかったものの
キッチリと期待を裏切らず、造りの精度は「近づいてはいけません」といったところ。

まぁ、これまでの流れで、スクリーン・テールランプ・前後ウインカー合わせて12000円ほどで揃ったからいいかと。
マトモなものが欲しいなら、最初から有名どころを買っている。

とりあえず、純正ウインカーレンズとの感じの違いを、以前撮った写真と似たような感じで挙げてみようと。

IMG_1746.jpg


こちら純正。

IMG_0836_20120203131049.jpg


交換後。
IMG_1663.jpg


IMG_0318.jpg

IMG_1766.jpg


純正のリア。
IMG_0773_20120203131302.jpg


交換後。

IMG_1643_20140417104857031.jpg

IMG_0777_20120203131215.jpg

IMG_1636.jpg

IMG_1708.jpg

このブログを偶然にも目にしてしまった方々の言いたい事はわかります。

う~ん..........
ほとんど変わらんがな........


私もそう思っていますから.........


関連記事
 6

COMMENTS

unknown
2012/02/09 (Thu) 17:12

Re

やっぱり車検で剥がさないといけないですよね…
そこからまた貼る気力が湧くかどうかがあやしいところです。

もちぶさ
2012/02/08 (Wed) 13:06

いえいえとんでもないです。
ヘッドライトは車検毎に剥がさないとなりませんしね笑
ただ、黒ブサにスモークづくしは、この上なくかっこよさそうです!

unknown
2012/02/08 (Wed) 02:47

Re

細かいところまで説明して頂きありがとうございました。
ちょっと車の方の用品を探しにオートバックスに行く用事があるので見てみます。
車検がさらに面倒な事になりそうですね.........

もちぶさ
2012/02/08 (Wed) 00:37

とてつもなく返信遅れました!申し訳ないです。
フィルムに関してなんですが、ドライヤーを使えばある程度の曲面にも貼り付けが可能です。車のテールランプなんかは簡単に貼れると思いますが、旧ブサのテールのように相当な曲面があると、やはり厳しいですね...
ちなみにForesightはフロントウィンカーにもフィルムを貼りました。エッジの効いたデザインなのでなかなか上手くいかず、しわになった部分もあります。笑
テールは割と直線的なデザインでしたので、楽に綺麗に貼ることができました!
ヘッドライトいいですね!!
私もやりたかったのですが、プロジェクター部がやたら出っ張ってることと、Assyの取り外しが面倒なので諦めました...笑
もちろん取り外さないで、フィルムを貼り付けていくことも可能です!
オートバックスで大きいサイズが1500-1900円程だったと記憶していますので
よろしければ、お試し程度にリアウィンカーあたりから貼ってみたらいかがですか♪

unknown
2012/02/04 (Sat) 14:55

Re

そんな便利なものがあったんですか.....
スプレーは「失敗→重ね塗り→ムラ」のエンドレスコンボで、最終形態は真っ黒になってしまいそうですね...
フィルムはドライヤーなんかで温めながらだと曲面にも上手く貼れるんでしょうか?
ちょっと、ヘッドライトもスモーク化を考えているので......

もちぶさ
2012/02/03 (Fri) 21:26

Twitterでお世話になってます。
やっぱスモークは締りがあってかっこよく見えますね!
確かにテールに関しては微妙な違い...かもしれないです笑
私は父親のForesightをフレックステールフィルムというものを使い、
勝手にスモーク仕様にしましたよ(゜-゜)
隼のような曲面ウィンカーへの貼り付けはなかなか難しいとは思いますが、
スプレーに抵抗がある方にはお勧めしたいですね♪結構いかつくなります笑

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)