今日は朝から久しぶりに隼を引っ張り出す。

関東の方は雪景色のニュースながら、ここ大阪は至って穏やかな朝。
昼からは気温も上がるとか。
そこで悩む............
朝出発の夕方帰り。
目的地は大阪南部の寒いとこ。
上着は
冬物(フェイク)レザーにするか、
インナー脱着で3シーズン対応のレザーメッシュにするか。
パンツは
レザーにするか、
メッシュにするか。
暑いのはイヤ。
寒いのもイヤ。という、二輪には不向きなタイプという事は重々承知........
とりあえずパッチ姿でウロウロと。
結果........
ヒートテックTシャツ+ヒートテック長袖シャツ+薄手のセーター+3シーズンレザーメッシュ+防風インナーパッチ+レザーパンツヒートグローブ+レザーグローブ........という意味不明なカッコで出発。
そして高速道路上がってから気付く。
ジャケットの下に3毎も重ね着してるのに、その全てが
Vネック。
防風インナーも首のとこまでない。
まだ朝の7時台、胸元だけ異様に寒い。
ヒートグローブは、元々は冬用グローブのインナーとして装着するのがいいのであろうが
あいにく、グローブに関しては真冬にそれ単体では無理な3シーズンのレザーしか持ってない。
ヒートグローブ+3シーズンのレザーグローブで、気温1℃、静岡まで高速ブッ飛ばした時、暖かさも冷たさも感じない常温といったところ。
今朝のように5℃くらいあると、なかなか暖かい。
そんなこんなで到着。
風呂にメシにウダウダと夕方まで過ごし、帰路へ。
帰りの高速。
松原ICから八尾料金所の間、そこそこ車も多かったため、流れに乗ってマッタリしていると
後方から鬼のアミダ走行で3車線フルに使い、バイクがカッ飛んでくる。毎度こういう状況になり、ミラー越しに白のメットのバイクなど写ろうものなら
流れに乗ってる私が捕まる理由はないのに
「私、悪くありませんよ!」とトラックの影などに隠れてしまう......
が、今回ばかりは
黒のメットに
HIDヘッドライトの
ビキニカウル。
その縦横無尽さに
「ムチャしはるなー」と思いながら、抜いていきはるかと思いきや、アミダ走行止めて私の後ろに付きはる。
KAWASAKIの文字にグリーンの車体.....
ZRX料金所のETCレーンを通過し、隣のETCレーンを通過したZRXに、
急ぎならどうぞ感覚で道を譲ろうとしたものの、抜きにこない......
煽りたいのか?と、
ややイラッ(#`-_ゝ-) と.........
前方オールクリア。
3速レブリミット辺りまでガバ開けし、4速入れた時には遠く離れていたものの
前方にトラックや普通車が見えたため減速すると、後方からカーボンマフラーでブン回した時の、やたらいい音が。
追い越し車線を
「前、詰まってますよ?」と思うほどの勢いでカッ飛んでくるZRXに抜かれる........
抜かれざま
「???.....テールランプやウインカーが純正っぽいのに、やけにアグレッシブな形でカッコいいな~」と。
ZRXは知り合い誰も乗ってないため、殆ど知らず.....
帰宅してネット見て初めて
「これがDAEGか」と。
ネイキッド乗るならこれがいいなと思った今日この頃でした。
- 関連記事
-