タンデム隼 in 和歌山マリーナシティー

先日は、久々にうちの奥さんとタンデムツーを。

タンデム用にわざわざ買ったクソ高いCORBIN製のバックレスト付きリアシート+弾力の衰えたケツにも優しいゲルザブ敷き状態。
IMG_2907.jpg

IMG_2908.jpg

IMG_2918.jpg

IMG_2921.jpg


普段、好き勝手に生きている私に対し、あーだこーだ言うわけでもないものの
ごく稀に「○○食いたい」と言い出した時ぐらいゴマすっておかないと
三國無双のような「敵将~討ち取ったり~!」と、いつかブスリといかれかねない。

とりあえずは目的の食べ物が「海鮮丼」

近所のスーパーの、売れ残りタイムリミット特売な刺身盛って「気の済むまで、お食べなさい」が楽でいいとは思えど
ぼちぼち隼のオイル交換時期にきており「この前行ったからオイル交換早まった」と強引な屁理屈もこねられるよう、和歌山マリーナシティまで行く事に。

自宅から120km弱、殆ど高速という楽な道のり。
一応タンデムという事で、インカムで会話ができる程度にちんたらと。

....後方よりパッシング&蛇行で距離詰めてくる、カップル乗車の20系プリウス

変なバックレスト付いてるため、ビックスクーターとでも間違えているのだろうか......
それとも「どうせ飛ばせもしない2ケツで、ダラダラ走ってんじゃねーぞ!」な強気ぶりなのだろうか......

どちらにしても、ノーマル状態では私が乗っている30系プリウスよりも非力なはずの20系。
突っ掛かってくるからには、きっと銭谷フルチューンなRB26DETTにでも載せ換えてあるのだろう。

ウイリーしないぐらいの加速なら25●km/hまで耐えたうちの奥さん。
プリウスに道を譲り後ろからついていってみる。

2車線を車の間を縫うように走ってはるが、足回りユルいのかロールが大きい.....
明らかに免許取りたて初心者がリミッター当たるぐらいの速度で無理してるような、周りを巻き込みそうなテンパり運転.......

後ろで自爆されるのは一向に構わないが、前で事故られてはかなわないのでさっさと抜いてしまう。

IMG_2929.jpg


...という妄想を巡らしながら無事に到着。
IMG_2903.jpg


あそこでメシにしようと。
........いうものの、そこぐらいしか見当たらない。

IMG_2905.jpg


マグロの解体ショーがあるというので見てみたが
何というか、口開けて体ピンと伸ばして白目剥いてイキ果てた女の姿にソックリで
「マグロ女」という言葉は、本来の意味とは違う使われ方をされてるように思った........

IMG_2946.jpg


とりあえず私より高額なものを食べたがる奥さん.......
IMG_2952.jpg


イクラやウニなどといった高価な海の幸を美味しいと感じない私は、サーモンとマグロでじゅうぶん。


まぁ、値段とロケーション補正も入っているのであろうが美味しく頂き帰路へ。

マッタリダラダラ日帰りツーリングするなら、これぐらいがじゅうぶんな気がした。
関連記事
 6

COMMENTS

unknown
2012/05/25 (Fri) 18:24

Re

すいません....返信し忘れてました....
白ブサさんを見ていると、隼よりZX14Rの方が速いとか何とかありますが、このクラスのバイクのフルパワーを常に使うという頭のキレてる人が乗る乗り物が速いんだと思ってしまいます。

シェリング
2012/05/20 (Sun) 23:33

白ブサさんすごい人ですねw
コルビンの整流効果はいかほどでしょうかね。バカ高いですけどw

unknown
2012/05/19 (Sat) 17:45

Re

よく一緒にツーリング行く白ブサさんは、キャンプ道具しこたま詰め込んだデカい衣装ケースをゴムバンドで留めて、25*km/hでカッ飛ぶそうなので、整流効果ありそうなビートルバッグなら........

シェリング
2012/05/19 (Sat) 11:11

ビートルバッグはいいお値段です。
その代償にうちのブサはハイスピードツアラーからただのツアラーになってしまいますw *00kmなんて当面出せないかもです。

unknown
2012/05/19 (Sat) 08:28

Re

ビートルバッグって、カウル一体型のサイドボックスみたいなやつですね。
どこかのミーティングで実物見ましたが、見た目が自然でカッコよかったのを覚えてます。
値段張りそうですが.......

シェリング
2012/05/18 (Fri) 12:00

コルビンにゲルザブとはとても贅沢なタンデムシートですねw
コルビンだとビートルバックが気にはなっていますが。

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)