Corbinよりもデイトナ GIVI モノロックケースの方が........

これまでも何度か書いた中で、少し反応があったものの1つである「CORBIN製 バックレスト付きリアシート」
ちょっと細かく書いてみようかと。

アメリカのショップから直接輸入したため、日本円の値段はよくわからないが、確か600ドルぐらいだったような気がする。
CORBINシートの特徴として...........
・シートの素材
・シート表皮の素材
・バックレストの形状
・バックレストの表皮の素材
・バックレスト後部の素材

これらを組み合わせるカスタムオーダーのような感じで面倒くさい。
しかも英語のページ.......
日本語すらアヤシいこの私に、そんな高難易度なオーダーなどできるわけもなく「一番安い組み合わせで」

後ろから。
一応、バックレストの角度は調節可能。
IMG_3032.jpg


前から。
made in USAの割に縫製はマトモな感じ。
だが、ある程度の値段張るシートのくせに、メーカー名の刻印など外観には全く無し。

IMG_3029.jpg


シート裏にようやく「Corbin」の文字が。
裏はやっぱりmade in USA..........結構テキトー

IMG_3033.jpg

IMG_3035.jpg

IMG_3027.jpg

IMG_3043.jpg

IMG_3045.jpg



正直、このシートにフツーに座ってバックレストに背中がつくには、よっぽどケツがデカくないといけません。
フツーの体型の人なら、物を詰めたリュックを股のところに置いて、ようやく玉座のサウザー様スタイルになれる感じです。
タンデムでツーリングとなると、荷物はサイドバッグ積載限定となるので、長距離よりも個々身につけられる装備で、日帰り程度のツーリングにちょうどいいかと。


はっきり言って、下のようなセットにした方が値段的にもかなり安く、積載性も問題無し。
もたれられすぎてウイリーしやすくなる点さえ気をつければ、合理的かと。
このようなセットがあるとは知らず、やや、先走ってしまったと後悔気味な今日この頃です.......

関連記事
 6

COMMENTS

unknown
2012/06/02 (Sat) 02:47

Re

ビートルバックは確かに重量がありそうですね。
そうなると送料が高くつきそうですね...........
白のハーフカウルですか。
放熱も考えると、ハーフの方がよさそうですね。
これからどんどん乗るのが億劫になってきます...........

シェリング
2012/05/30 (Wed) 10:50

さすがに辞書を引きながらでも注文とかは難しいですね。
それに、ビートルバックの予算を決める上であの重さはなかなかの曲者ですね。
ちなみに、eBayは1年近く見てたのですが新型のビートルバッグは見かけなかったですね。ただ、確かに日本にはないようなパーツがあり面白いですが。
純正カウル・・・いいお値段ですw
なので、うちの隼はハーフカウルで決めました。そっちの方がデザイン的に好きなので。ただ、unknownさんと同じ黒い隼には戻れないですがw
ステッカーはケースバイケースの様ですが、純正のアッパーには初めから張ってありましたよ。ちなみに白色にしたので、すぐはがしてますw

unknown
2012/05/29 (Tue) 10:10

Re

シェリングさんは語学力あるようなので
後は.....海外オークションのeBayなんかで探してみるのもいいかもしれません。
コルビンに限らず、日本で見かけないようなパーツがあったりして、見てるだけでも面白いです。
そういえば隼のサイドカウルって、片側1枚45000円+ステッカー1枚20000円の65000円すると聞いた事があるんですが、「隼」のステッカーは貼った状態で届くんでしょうか?
あの大きさのステッカーを左右対称にエアー入れずに貼るって、かなりムズそうなんですが.....

シェリング
2012/05/28 (Mon) 14:18

なるほど。アメリカの法人運営の輸入代理店ですか、参考になります。
私は英語にはそこまでできませんので、参考に自分が出来る方法で出来るだけ安くあがるように調べてみます。
丁寧にありがとうございます。
ちなみにとりあえずバイクが走るようにはなりました。サイドカウルは注文中のためないので裸みたいでやや恥ずかしいですがw

unknown
2012/05/27 (Sun) 14:53

Re

CORBINのシートの件ですが......
私の場合、嫁が英語を話せるので、ネット検索で引っ掛かったアメリカのパーツ販売店(日本でいうところの量販店ではなく、個人経営のカスタムショップみたいなところ)数店にメールを送ってもらい
・輸出可能か?
・航空便か?船便か?(嫁いわく船便はたまに行方不明になったりするので....)
・送料込みの金額をカード決済可能か?
みたいな点を確認し、ツーブラザーズのマフラーも同梱という形で一番安い店で買いました。
どの店なのかは、手元に資料が残ってないのでわかりません........
ただ、当時の為替レートが1ドル100円以上だったとは思いますが、日本の代理店通して買った場合マフラー単体で13万~15万ぐらいするところ、マフラー+CORBINシート+送料で1300ドルぐらいで買えました。
その時に調べて知りましたが、日本にある邦人が運営している輸入代理店に依頼するよりも、アメリカにある邦人が運営している輸出代理店に依頼する方が安いという事もあります。
CORBINシートの場合、シート(座面)とバックレストが分かれる造りで
座面の材質と表皮の素材・バックレストの大きさと形状(私のよりももっと高さがあってバケットシートのように湾曲しているものもありました)・バックレスト表皮の素材・バックレスト後部の素材とオプション部品など、好みによって組み合わせて注文するような感じなので、嫁が言うには、型番なんかのやり取りは面倒くさかったそうです。
「このお店!」というのがわからないので、参考にならず申し訳ありません。

シェリング
2012/05/27 (Sun) 12:32

こんにちは。
ビートルバッグを買おうにも個人輸入を使った場合よりも10万円程高くなるので、コルビンのシートはどのようなルートで手に入手されたのかすいませんが教えてくれませんか?

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)