今日は朝から毎度の赤ブサ整備工場へ、オイル交換その他諸々のメンテナンスに。
クレーンとタイヤチェンジャーが無いぐらいで、後は自宅に何でも揃ってるのがありがたい。
とりあえずの目的として、エンジンオイル・オイルフィルター・クーラント液の交換と、フロントスプロケ周りの清掃。
サイドカウル外す時に、どうしても連結部分のツメで引っ掻いてしまうためマスキング
(画像ではわかりにくいですが、ブレーキペダルにもマスキングしています)
反対側もマスキングし、各ボルトやビスを取り、ここからは思い切り力技で「バキン!バキン!」と外します
こんな感じで、角の部分にツメが当たるので、マスキングしないと結構なキズになるかと...........
新車で納車から2年、1度たりとて外してない左のサイドカウルを外すと〇部分のグロメットがこんな事になっている........
これがSUZUKIクオリティなのか..........