秋のウサギ

暑さも随分マシになり、ウサギにとっても過ごしやすい時期になってきたかなと思う今日この頃。

ウサギな内容のブログは間延びしてしまいますが、食べ物に困って食用としたわけではなく
毎度毎度、ウサギの生活模様に変化がないので、あまり書く事がないだけでございますが
このようにツンと上から目線で「ウンコしたったわ」と、元気に過ごしております。 

IMG_4366.jpg 

手前に写ってる大理石っぽいプレートは、ホームセンターでジョイント式のものを買ってみましたが
ひんやりした感触なため、気温の高い時はよくこの上で寝そべってはります。
金属製のプレートも置いてありますが、そちらはあまり好きではないようで、セレブ気取りの大理石がお気に入り。
(ダミーですが...........)

鼻筋から頭頂部にかけてを撫でられるのが好きで、わざわざ撫でにいかなくても、適当な高さに手を伸ばしてやると、自分から「撫でなさいな」と額を手に押し付けてきます。
ひとしきり撫でられると満足するのか「あなた、もういいわ」のように牧草入れの方へ去ってしまいます。
こういう面は「出すもん出したら、おやすみなさい」的なオスのように思えてしまいます。 

IMG_4354.jpg

カメラの紐が気になるのか、しきりにニオイを嗅ぎ........... 

IMG_4336.jpg

そして攻撃.............

IMG_4347.jpg 
 

これから段々と寒くなっていく。
ウサギなんて小学校の屋外飼育小屋で通年生きていた事を考えると、ある程度は気温変化にも強いとは思えど
やはり室内飼いとなると過保護になってしまう..........

また何か変わった暖か用品がないか、あれこれ探してみたいところ。

関連記事
 2

COMMENTS

unknown
2012/10/11 (Thu) 19:39

Re

これまでいくつか生き物を飼ってきましたが、難易度的には
熱帯魚>>>>>>>イヌ>>>モルモット>>>>>ウサギ
こんな感じだと思います。
オシッコはトイレでしてくれるので掃除が割と楽で、声帯が無いので鳴くこともなく
暑さ寒さにもそこそこ強いといった印象です。
ただ、部屋で放し飼いするには電気コードやらが危険で目が離せないのが手間隙かかるところかと。

シェリング
2012/10/11 (Thu) 11:44

久々のうさぎ登場ですね。
うさぎを飼いたいと考えることがあるんですが、色々考えてみると今は辞めておくべきという結論で我慢してます。
しかし、可愛いですね。

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)