今日は天気も良く、ウサギ空間の掃除をしようかと。

子ウサギだった頃はケージのみで飼い、その頃はトイレも覚えてくれていた。
が、少し大きくなり、常時動き回れる空間をと、柵で拡張してからは.........
おやつが貰えるとわかったり、撫でられるのがわかったりした時、興奮して飛び跳ねそのまま失禁する事が.......
動物は自分のニオイが取れてしまうのは嫌がるであろうというのは想像できるが、不衛生なのはちょっと...........
うちは2Fリビングの一角がウサギの空間であるため、掃除となるとガレージまで運ばなければならない。
ケージに床材のスノコやら何やらで、結構な量。
掃除で手間なのが「オシッコのシミ」
白く石灰化するとでもいうのだろうか、モルモットの時もそうだったように固まってなかなか取れない。
酢で洗うとキレイになるが、生憎、酢がどこにあるのか私は知らない..........困った.........が、酢が我が家のどこにあるのか知らない私でも、洗剤使うほど馬鹿ではない。
スチームクリーナー起動。
「蒸気で洗う」という何とも如何わしい物ながら、洗剤が使えないものを洗う時には重宝する。
約1時間半..........
その間、それまでと景色が変わったからか、やや挙動不審な動きでウロウロしていたウサギのチョコも、掃除前と同じようにセッティングしてやると、ニオイを嗅ぎまくりながら落ち着きを取り戻す。
新たに牧草を補充してやると、まず下に落ちた小さい草から食べ始め、容器に入ったデカいのは後回し。
「集中して食べとんねん、撮んなや!」とでも言いたげ...........
掃除中、脱走する事もなくおりこうに待っていたため、ペレットタイプのフードにパイナップルやパパイヤ等のドライフルーツのおやつを混ぜると、私の手を頭突きで押し退け、容器にダイブ.........
食べたら飲む。
(水が黄色いのはビタミン剤混ぜているため)
誰に習ったわけでもないのに器用に舌を使う姿。
女がアレを舐める時の捕食者のような舌なめずりと違い愛嬌がある。
そろそろ牧草やフードを買い足す頃合。
毎度、私はネットで購入。
というのも、ペットの分類的に「ウサギ」といったものはイヌやネコに比べ、ペットショップでの物の選択に幅が無さすぎ........
牧草にしても5種類も置いてあれば品揃え良い方といった印象。
容器、ボトル、その他のものでも
「もうちょっと、こういうのが欲しい」といった時に選択肢が無いのはイタい。
ショップの回し者ではありませんが、3000円以上送料無料、到着が早い、単品も安くセットにすると更に安いといった理由で毎回購入しているコチラ
ペットショップやホームセンター回って「他にないんか?」と思ったペットの飼い主の方にはいいかもしれません。
- 関連記事
-