事故続き.....

このところ、まともにバイクに乗れてない。

Twitterのフォロー&フォロワーさん方は、99%バイク絡みの人という形で、タイムラインを追っていると、バイクが生活の中心といったような印象を受け関心する。

ホントのところを言うと、ここ最近は「バイクに回す休みとカネが無い」というのが正直なところで、Twitterの方々を羨ましく思う。

現状「天気さえ良ければ、車より速く移動できる」程度のアシにしか使っておらず
またマッタリと何処か行って写真でも撮りたいなぁと。

話は変わり、先日は同僚が単独事故。
私が「娘、紹介してよ」と言うと、「おまえ、無茶苦茶しそうやからアカン!」と言うほど、いい歳したオッサン。

若い頃はデカいバイクに乗ってたようで、通勤に使う原チャは「こんなんオモチャ、オモチャ」と、よく言ってはった。

毎度、半ヘル首かけに素手とサンダル
私自身、昔から「フルフェイスじゃなかったら、ひでぶ!あべし!になってただろう」事故に遭ってきたため、オッサンには、よく「危ないよ」とは言ってきてたが。

状況は知らないが、ジャックナイフかフロントスリップダウンかで前方に投げ出され顔面から着地、加えて首かけの半ヘルのツバが地面に引っ掛かったのか、首絞めのような状態になったとか。

フルフェイスなら「あイタッ!」ぐらいで済んでたであろうものの、前歯4本、足の指骨折、顔面は修羅場の擦過傷らしい。

それに引き続き、また別の同僚が原チャで転倒。
こちらも上記おっさんと同じような格好で乗っており、素手だったため、手の平を14針ほど縫う怪我...........

う~ん............

個人的に、「大型バイクは装備を重視、原チャならテキトー」という気分はわからないでもない。
私自身もどちらかというとそんな感じ。
ただ、街中においてコケた場合、アスファルトに特攻して肉削る度合いは、大型も原チャもそう大して差はないと思う。

痛いものは痛い...........

手の平14針縫ったオッサンも、そのちょっと前にバイクの話をした時
「昔、素手で事故った時、手の指8本折れて、縫う皮膚も無いほど削げたんで、グローブは必ずするんです」と、私自身の体験も話してたところだったのに..........

まぁ、他人の言葉など、実際に自分で体験してみないとなかなか理解できないもので
「俺様のテクで事故るかボケッ!」と思って聞いてはったんかと思えど、14針程度の軽傷で済んで、グローブの大切さは理解しただろう。

フルフェイス、グローブ、ブーツ

剥き身の2輪に乗るからには、最低限、これらがないと私はコワい..............

とはいえ、ロードバイクというのか、自転車のスポーツタイプの正装は半袖にスパッツみたいな短パン........
この手の自転車は原チャ以上にスピード出るらしいが、コケて大怪我しないのか不思議。

他人がテキトーな格好で大怪我しようが関係ないが
自分が車乗ってる時なんかに突っ込まれた挙げ句「フルフェイスなら死なんかったのになぁ」となった場合
覚悟の上の本人は本望だとしても、その相手方のこちらとしては「はよ保険の手続きして」と遺族に交渉しないといけないのは時間が掛かりそう......

とりあえず、事故には絡みたくないものである

IMG_4058-1.jpg

関連記事
 0

COMMENTS

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)