レンズレンズレンズ

このところ、カメラのレンズが欲しい。

写真は全くのド素人が何となく撮って、悦に浸るというサルなレベルながら
「こんなんが撮りたい」と思ってしまう身の程知らずぶり。

所持しているのはCANON X5

「カメラ欲しいなぁ」と思った時に、白ブサさんがX4を持っていて
「CANON買うなら、レンズ余ってるやつ譲るよ」
と言われたため、特にメーカーに拘りもなかった私の選択は決定したも同然。

今あるのは、その時譲ってもらった「CANON X4に付いてたらしい18-55mmの標準レンズ」「TAMRONの70-300mm望遠レンズ」

そして........................
「違うレンズ欲しいなぁ」と思ってから、私のカオスが始まる................

基本的に出掛ける時に荷物は最小限に抑えたいというのが私の性格。
数本のレンズをデカいバッグに入れていくのはイヤ。

そこで検索してみると出てきたのがコレ。
18mmの広角から270mmの望遠までカバーできると。
AFも高速、静音で手ブレ補正もあり、特殊な使い方でなければ、大体のシーンをコレ1本で済ませる事ができるらしい。
「これで決定!」と思ったが、金額の張るものだけに少し冷静に。

オールマイティというのは、逆に言うと特化性が無いという事。
車でいうと、私が以前乗っていたオデッセイ・アブソルートのように
「乗車定員、積載性、パワー、足回り、装備、内装......どれもが可もなく不可もなくそこそこ」
車は個人の好みで選択できなかった私には、これはこれで不満はなかったが
実用性ではなく趣味として捉えると面白みに欠けるというか................

更に考える...................
結局、何が撮りたいのか?

風景メインなら、こういった広角レンズにしようかと思いつつ..........

草花を愛でるような紳士っぷりをアピールできる事を考えれば
「接写」というこれまで撮った事のない分野も楽しめそうな、マクロレンズがいいかなと




......何たる決断力の無さ。
知識が無いから、どれを選んでいいのかわからず
「これだ!」と決めてカネを貯めるモードに、なかなかなりにくい..........

恐らく、まだオシメも取れない未熟な私にとっては、これらどれもが
アリアハンを王者の剣で冒険するほど、分不相応な代物
メーカーや仕様の違いを比べるなど「付き合うなら「蒼井優」と「宮崎あおい」のどっちにしよかなぁ」と、投石器で岩石打ち込まれるレベルで「お逝きなさい.....」と言われるような事を真顔で悩むに等しい.....
ポンポン買い替えなどできやしない私のような貧民には
開封即「ゲッ!これちゃうやん........」となるのだけは避けたいところ。
関連記事
 0

COMMENTS

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)