冬の電熱系 RSタイチ e-HEATシリーズ

ここ大阪でも日々寒くなっていく今日この頃。

「大阪ごとき寒さなど、ぬるいわ!」と仰られる寒冷地方の方々もいらっしゃるかと思いますが
10℃であろうが5℃であろうが寒いものは寒い..........

外がどれだけ寒かろうが、全裸でもぬくぬくと過ごせる「車」に偏りがちな日常。
たまにはマゾな気分を味わえるバイクに乗るにあたり、何か良さげなものはないかとあれこれ物色。

現状、私の冬装備としては..........
SIMPSONフェイクレザージャケット
(インナー装着すると首の辺りも覆えて重宝する。フェイクであろうが風は通さず温かい。コケた時の防御力に差は出ると思えど、フェイクであろうがトゥルーであろうが寒くなければいいのである)
Hyodのレザーパンツ
(防御力というより防寒のために履いてるようなもの)
ベスウォーマーヒートグローブ
(このブログでも何度か書いた気はするが、グローブは通年同じものを使用してるだけに、冬にそれ単体では北斗心霊台を突かれたレイのように、爪が剥がれて悶絶するようなイメージで冷える。そのインナーとして装着すると「暖かくまで感じるほどではないが、冷たさも感じない春の陽気」といった感じ)
下記3点は「made in ジャスコ from ワゴンセール」といった
ヒートテックもどき長袖シャツ
ヒートテックもどき長袖ハイネックシャツ
ヒートテックもどきパッチ
(パッチに関しては、大阪のオバハンが好みそうなブルーの迷彩柄や紫の迷彩柄で、万が一事故った時、看護婦さんに嘲笑されそうな気もする)

個人的に、現状、バイクに乗るのは趣味な面が100%であり、通勤は車といった事から
「寒けりゃ乗らない、必要に迫られた時のための装備」といった程度の冬の認識しかなく
通勤通学で毎日といった人よりもナメた装備だと思う。

以下、本気の防寒を考える方も満足できるであろうものを..........

「電源に、小型で軽量のリチウムポリマーバッテリーを採用」
RSタイチ e-HEATシリーズ




「HADSという、ヒーター周りを部屋分けにし空間を設け、暖められたホットエアーを循環させ、ウェア全体を暖めるという画期的なシステムを導入している」
KLAN











「1999年にハーレーダビッドソン社の純正OEM商品として採用され、現在ではデルタフォースをはじめとするアメリカ特殊部隊が採用する、知る人ぞ知る信頼性の高いブランドで
その電熱ウェアのパワーは、外気温0℃の中で最高57℃まで温度を上げる」

GERBING’S










「今まであった電熱ウェアの不都合を徹底的に見直して、使いやすさ、着心地、運動性能の細部までこだわった事でアメリカ国内で大絶賛
」~
TourMaster















以上、テキトーに見繕って羅列してみたものの、私自身が冬にツーリング行った際に感じたのは.......

・ジャケット着てても、走行風で予想以上に腕の冷えが激しい。
・首周りをしっかり覆っておかないと、乳首まで冷える。
・フルフェイスの「チンカーテン(アゴ部分からの巻き込み風を防ぐやつ)」が無いと、噴き出る鼻水が増量。
・小便する時、チ〇コ引っ張り出すのに手間取り、また、無理矢理引っ張り出すため、あらぬ方向に軌跡を描く事もあるため、インナーパンツにレザーパンツという組み合わせは、程々の強度を考えた方が無難。
(腰痛対策的な補正パンツにインナー、レザーパンツという組み合わせで慌てると、小用便器に向かって出してるはずが、斜め45度ぐらいに飛びました)

さて........今月後半に、シフト変更で平日3連休というのがあるため、今度こそ何処かへツーリング行きたいところ。
関連記事
 4

COMMENTS

unknown
2012/11/14 (Wed) 17:05

Re

ウィンターグローブって、まだ使った事がないんですが
何となくの印象として、ゴワゴワしてウインカー消すスイッチ押すつもりがホーン鳴らしたりしてしまいそうなんで、手の平側のタッチ感みたいなものがはっきりわかるようなのが欲しいところです。
日曜日に仕事で雨の京都に行ったんですが、市内どこも渋滞しまくりで疲れました.......
行くなら夜中ですね..........

シェリング
2012/11/14 (Wed) 14:32

車がない分冬も乗るので必要かとか思いますが、ちゃんとしたウィンターグローブがあればしばらくは何とかなりそうかなどと考えてます。
ただ、我ながら次から次へと欲しいものが出てくるんで馬鹿だなぁなんて思ってますw
京都はもうしばらくは混雑してるんでいやになりますよ。

unknown
2012/11/14 (Wed) 14:10

Re

グリップヒーターは触らせてもらった事がありますが、暖かさのレベルが違いますね。
欲しいところですが、冬場にそこまで乗らないというのも頭をよぎります。
今のシフトは、平日が休みなんです........
京都や琵琶湖あたりに行きたいところです

シェリング
2012/11/12 (Mon) 19:57

私も冬用対策を考えてます。冬はバイク用のウェアは使わず雪だるま状態で走ってるのでw
とりあえず、グリップヒーターとウィンターグローブかなぁと。
それさえあれば、今のところ何とかなりそうです。
平日3連休とは・・・ご一緒できないですね。

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)