先日、白ブサさんにカメラのレンズの事を訊こうと連絡し
その流れで
「ツーリング行こう!」と。
それ以前に、ソロで島根県にある日本一の高さを誇る日御碕灯台へ行こうかと思っていたが
日程的に12月の後半。
現地出身のとある人からは
「12月に島根にバイク?アホちゃう?」的な事を言われる。
どうも...私の住む大阪北部というのは雪に無縁で、降れば大興奮、積もれば学校の先生が授業中止して雪遊びさせるレベル。
イマイチ
「〇〇cmの積雪がぁ~」のような雪国の報道観ても現実感がない........
車にしても、スタッドレスもチェーンも持ってないし買った事もない。
何年かに一度、数cm積もる程度の環境では
「積もったら乗らない」で、十分事足りる。
雪をナメてるのではなく、経験が無いからよくわからないといったところ。
そして白ブサさん。
天候気候などものともせず、1日で1500kmは走るであろう強靭さから
こちらが「どこにします?」と問い掛けた、その返事を聞くのは緊張する。
予定日は
12月22日「できるだけ南に向かった方がいいんじゃないか?」との事で
一応の目的地は、
高知県の足摺岬実は私、地理がホントにダメで(いまだに関東以北はどこが何県か5割ぐらいしかわからない)
足摺岬は四国の何処かだった記憶はあったが、場所を知らなかった........
検索...........
.....?
四国って、大阪からそんなに遠くない印象だったが、
山陽道ルートで480km弱?
神奈川県行くぐらいの距離があるではないか.........
西日本育ちな私には、関が原を跨ぎ東日本に入るとなると、途方も無く遠い印象があるが
意外と身近に思っていた四国も、端まで行くとなると遠いもんだ.......

さて............
往復約1000km。
距離的には東京湾アクアライン「海ほたる」を日帰りよりは近いとはいえ
今回は寒さの中を山越えという阿鼻叫喚な要素も加わる........夏の四国ツーリングでは財布ブッ飛んでいった人がいたり、私はタイヤのゴム剥離、白ブサさんパンク等々
「そんな....この魔大陸全体に、ATフィールドが........」
なほど、ヨソ者を近づけないトラブル続きだったが、次は何事もなく終えたいところ。
とりあえず、昨日、ノリだけでツーリングの話になっただけで詳細はまだ不明ですが、ご一緒して頂ける方いらっしゃればと思います。
- 関連記事
-