クリスマスには一足早いものの、娘へのプレゼントが届いた。
発売前から
「欲しい、欲しい」と、手伝いやらをして自分で貯めたカネで買おうとしてたけど、売り切ればかりだった
3DSソフト「とびだせ どうぶつの森」が、それを言い出しているのと同じ時期に
「片付けをしない」という、子供にはよくある怒られダネで、私から
ギガデインを喰らう。
一人っ子という事で、欲しい物や、やりたい事には恵まれた環境なため
将来的に私が懸念するのは
「我慢や順番を知らない人間」になってしまう事。
そして、私の極めて個人的見解で............
「片付けできない女」
「洗濯物を畳まない女」
「シンク・風呂・トイレの水関連が汚い女」この3点が当てはまると、高確率どころか鉄板で生活面あらゆる事にだらしなく、男関係も
「棒がついてりゃ何でもいい」節操の無いタイプだと思って、それなりにしか付き合えない。
と、偏見に満ちているかもしれないが、娘には、自分の部屋や持ち物ぐらい、しっかり管理してほしいところ。
そしてその当日。
娘も反省した様子で、私も
「ライデインぐらいにしとけばよかったかな」というのもあり、欲しがってたソフトを買ってやろうと。
が、無い.......
ネットで検索しても、どこも売り切れ..........
残っているのは通常価格の倍以上の値段つけた、足元見すぎなショップのみ.........
仕方なく、次回入荷分を予約。
数日後、発送の連絡があってから、娘に
「どうぶつの森はどうすんの?」と訊くと
もう買う許可はでないと悟っていたのか
「おいでよ どうぶつの森も何回もやったげな、ソフトが可哀想やから、新しいのはもういいねん」と。
が、
「とびだせ どうぶつの森」到着後、娘が帰宅したらわかるよう、リビングのテーブルに置いておくと...........
「可哀想」等と、しおらしい台詞はどこへやら............
それまでセットされてた「おいでよ どうぶつの森」はソファーに放り出され、完全放置。反省のフリだけでも見せろよと.................
当然、
ミナデインの準備に。
それからまた数日。
うちからチャリで5分ほどのところに、娘からすると曾祖母が住む老人ホームがある。
しょっ中、遊びに行っては曾祖母の手伝いやらしてるようで、こういう面もあるのは親としては嬉しいところ。
が、昨日、いつものように遊びに行って帰ってくると、様子が変。
「足をくじいた」と。
話を聞くと
「老人ホーム内を歩いてたら、いきなりグニッとなった」らしい。
この人、ダイジョウブなのか?...........バリアフリーの極みのような施設内をフツーに歩いてるだけで、足くじくか?
いや.........以前、ショッピングモールをフツーに歩いてコケ
足の靭帯切れかけ松葉杖という前例があるだけに........
バリアフリーだったからその程度で済んだのかと..........
頭も体も強くなってほしいものである。
- 関連記事
-