すまぬ.............

このブログ。
これまで長々タラタラと、落書きのようにやってきながら、最近「アクセス解析」というものを見てみた。

毎度のパターンとしては、ヒマな時に携帯の「メモ帳」で書いていき、パソコンにメールで送り、ブログ編集画面にコピー&ペースト。
関連画像があればサイズをイジッてアップロードし、文字装飾やらしながら完了といった流れ。

そして............

私が書いているのはバイクを軸にしようとしながらも、全く関係ない日常風景を垂れ流す事の方が多く、ジャンル的には雑多な雑記になるのかと。
毎回、「この人、いつ働いてんの?」「生活環境や人間関係が見えねぇ」と感じる断固専門分野のみを高頻度で更新してるわけではないため、何かの合間にたまたま辿り着いた気の毒な人が携帯で斜め読み。

それが99%だろうと。

そんな判断と、HP作るのは面倒なグータラぶりが重なり、パソコン表示はブログなくせにHP的なレイアウトにしよう。

誰も見てないだろうと、クソ重いブログパーツをガンガン貼り付け、サザンクロスの街を見下ろすシンのように自己満足。

しかし............

アクセス解析の項目を細かく見てみると、パソコンからのアクセスが約50%、スマホやガラケー、果ては3DSやPSPまで含めたポータブル系合わせて約50%

パソコンからのアクセスはXPの割合が高いが、私の6年落ちのXPパソコンでは、かなり重い。
そして、中には同じIPアドレスから1日に50回~120回アクセスしてきはるのも何人かいてはる。

「やましさ」を主成分として成るこの身...........
サクッと包丁で刺されるのか、ズブッと肉棒を挿されるのかわからないが
、とりあえず.......

「すまぬ......」

ちょっと軽くしてみました。

なってなかったら...........

更に「すまぬ.......」ということで、ご勘弁ください。


と、どうでもいい落書きでした。
関連記事
 7

COMMENTS

unknown
2012/12/08 (Sat) 12:09

Re

ああ!
胸のつっかえが1つ無くなりました。
まずは、読んで頂きありがとうございます。
私自身は女絡みで裁判になりかけた事もあるほど、日常は「やましさ」で溢れていて、ブログ内容も、バイクをわかる人が読めばマズい事も含めて「絵空事」という事で書いています。
正直、専門分野の知識を突き詰めてるものでもなく、コ汚いオッサンが好き勝手綴るブログなので、偶然見掛けて斜め読みしてもらえればありがたいといったレベルにも達してないと思っています。
なので、順に読んでもらえるなど予想外でした。
ウイルスやハッキング系で、機械的に何度もアクセスされてるのかと思っていました。
これからも、どうぞよろしくお願いします。

あらた
2012/12/07 (Fri) 23:23

はじめまして
はじめてコメントします。
じゃあ自分が全ページを読破しちゃったのも、
毎日更新されてるかなと思いながら、ウキウキしながらこのサイトを開いてる
心の中まで透けてみえるということですか?
今後このサイトを開く際は、覚悟を決めないと・・・・

unknown
2012/12/07 (Fri) 21:15

Re

mixiなんかにある「あしあと機能」みたいなものでしょうね。
IPはわかったところで、どこの誰だか全くわからないので
必要性も意味もないんですよね。
ただ、アクセス元の都道府県やプロバイダーなんかを見ると
日本の国の機関や大企業なんかからはたまにあるんですが
アメリカの国の機関、確か国防総省だったと思いますが
そういうのは驚きます。

シェリング
2012/12/07 (Fri) 11:04

この中でやはりIPが分かるのは必要性もなければ、リスクしか感じないですw
ブログを書いてる人は日記を見られ、閲覧している人はネットワーク情報を見られるわけですね。ネットワーク情報より、もっと有益なものが見たいもんですね(笑)

unknown
2012/12/07 (Fri) 07:51

Re

IPアドレス、OS、携帯のキャリアと一部の機種、ウインドウのサイズ、何県からのアクセスか?なんかがわかる感じです。
と、最近気付いたんですが..........

IT弁護士 藤田
2012/12/07 (Fri) 02:45

IT弁護士の藤田

これはいいですね

シェリング
2012/12/06 (Thu) 20:32

そんなことまで分かるんですね(汗
なんか恥ずかしいですねw

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)