昨日は朝の4時半から、フラッと天橋立へ。
特に迷う事なく辿り着くも、地上からでは海と松林があるだけ………
散歩してたおばちゃんにどれが天橋立なのか訊いてみると
展望台から見た方がわかりやすいと指差されるも、山の上………
とりあえず『着いた』を良しとして、滞在時間5分ほどで帰路へ。
そして晩。
【KAWASAKI-ZZR1400】【KAWASAKI-ZX12R】が中心となって行われている集まりに
『メーカー抜きで、最高速トップクラスのバイクが集まりましょう』のコンセプトも加わったようで
SUZUKI隼のオーナーも参加しようとの事。
たくさん並ぶバイクを見たいヨメの『行きたい!行きたい!』もあり
阪神高速湾岸線、中島PAへ21時。
2ケツ用にワイヤレスのインカムを付けるも、信号待ち等で【後ろ振り返りながら喋る】必要がなく
会話は鮮明ながら姿勢は前向いたままという、外から見たら全く会話の無い、険悪な2ケツに見えるような気が………
高速に入ると、ヘルメット内に張り付けたスピーカーから、ヨメの鼻息が聞こえるのが不気味………
阪神高速中島PA…
うちから直線距離では近いものの、PAに入るには、池田線→環状線→東大阪線→神戸線と乗り継ぎ
神戸線は3号、5号と2線ある為ややこしい………
首都高ほどではないにせよ、分岐がゆとりなく無理矢理で
昔、USJに行きたいのに、ヨメナビに従うと神戸線に入ってしまい、車内ピリピリした事も………
ようやく到着。
予定時刻より早く着いた為、30台程度。
スタッフに誘導され、バイク停めPA入り口辺りのベンチでボーッとしていると、続々とバイクが集まってくる。

その光景が楽しいのか、『スゴい!スゴい!』と、1時間もその場を離れないヨメ………
何だかんだで100台ほどになり、殆どが何かしらカスタムされている。
週末という事もあり、高速道路反対車線側加速レーンに、地元暴走族の子らが集まっていたものの
外品マフラーに換えた大型バイクの排気音に比べると、可愛らしく聞こえる………
そして【硬派】【男】の印象が強いKAWASAKI………
『SUZUKIなんか軽自動車作っとけ』的なライバル心全開なのかと思いきや
終始マッタリとした感じ。
ヨメは自分と同じくらいの背丈の女の子が、派手にカスタムされた隼に乗ってるのを見て
『カッコいいわ〜』と。
たまたま出先で1回会ったきりなんて人らとも再会し
あーだこーだと話し込み23時過ぎ…
『隼組は六甲アイランド行きませんか?』のような呼び掛けもあったが
翌日2人とも朝から仕事な為キャンセル。
帰り道『楽しかった』との上機嫌さにつけ込むように
うちのもカスタムしたい旨伝えるも『それとこれとは別問題。改造よりも、ご飯でしょうが!』…………
夢心地から現実へ、瞬時の切り替えができるのが女というものなのだろうか………
- 関連記事
-