たまにはCC WATERでコーティングでも

今日は、天気の良い仕事休みという事で、バイクをキレイにしてやろうと。
(寒いので乗りはしません.........)

基本的に「雨の日は乗らない・暑い日は乗らない・寒い日は乗らない・シャッター付きガレージ保管」という
「おまえ、ナメてんの?」みたいな使用方法ながら、もうそろそろ2万kmになりそうな車体。
雨ざらしに比べれば外装のコンディションは良いのであろうが、たまには磨いてやろうと。

先日、車に使う用途で、近所のディスカウントショップで買ったコレ
IMG_4833.jpg


外箱開けて家の中に置いておくと、起きたて寝ぼけた娘が「寝ぐせなおしスプレー」と勘違いして頭にかけかけたという、ちょっと見た目がややこしいコーティング剤。

使用手順としては.........
「洗車して濡れた状態のボディにそのままスプレーして拭き取るだけ、ただし、乾いた状態の方が更に艶出し効果が上がります」
といった「それなら最初から、乾いた状態で使えと書けよ...」な使い方。

「コイツぁ、スゲぇ!」.....と感じる事はないが、まぁまぁ艶は出ている気がする。

以下、醜い私めが映り込まないようにしたため、変なアングルからの写真です
IMG_4842.jpg


IMG_4837.jpg


ん~........
自宅からは墓石しか見えないところで写真撮るのは複雑な心境..........
丘の上から湖が見えるような場所に住みたかったものである...........

IMG_4847.jpg


IMG_4838.jpg


ついでにガレージを掃除。

家の中で焼き肉すると、そこらじゅうギトギトになるため、どうしても食べたい時はガレージで。
そのための、バーベキューコンロが2台、近所の人らとする時用のが1台、バイクの奥の棚に入っている。
今回はムカデなどは出なかったが、トリなのかネズミなのかはわからない骨が数本出てきた........


食べ残しのを忘れたままだったのか、食べ残しを食べに来た「何か」が出口わからず干からびたのかは知らないが
「知らない方が幸せ」な事は世の中に溢れているということである。

関連記事
 0

COMMENTS

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)