前々から
「欲しい欲しい」と思っていたパソコン。
気になりだすと、それ系ばかりを検索したりするもので............
前日、娘が
「UFOキャッチャー連れてって!連れてって!」とうるさく、仕方なしにゲーセンに..........
私.....そんなにUFOキャッチャーが上手いわけではない。
が、娘が小さい頃に、何回かぬいぐるみを取ってやった事から、どうも勘違いの刷り込みが成されている様子。
カネだけ遣わされるのが目に見えている、あからさまにテンション低いデート開始。
久しぶりのUFOキャッチャー。
う~ん..........
不況のせいで回収台になっているのか、BBAの伸びきったアレのように、どれもアームが緩すぎ.......
クレーン物は諦め、シャベルでお菓子すくってスライドする台に落とし
押して押されてお菓子が落ちてくるようなやつへ。
基本の景品はお菓子だが、ぬいぐるみやフィギュアも混ざっており、見るからに節操がない....
とりあえず
5000円を両替。
4000円ほど遣って............
50cmほどのクマのぬいぐるみ2つ
30cmほどのリラックマ
エルモのクッション
リラックマのタオルセット
ユニコーンガンダムのフィギュア
ポッキーやらうまい棒やらが袋満タン
アメも袋満タン
..............
娘はおおはしゃぎだったが、どう考えても店員のお姉さんにカネ渡して買った方が安いんじゃないかと.........
残った分で娘はゲームをしていたが、このファンシーな物体を担がされてる私の事など頭にないようだ....
冬休みのお子様たちに
「うわっ、スゲーいっぱい取ってる」と、言葉と視線が突き刺さる.....
そして車に戻り、場所を変えて買い物、食事へ。
と、そんな事があって翌日。
「見るだけ」と出掛けた
「パソコン工房」というBTOショップへ。
BTOというのは、ショップがオリジナルで組み上げたパソコンで
完全自作とメーカー純正の中間みたいなものか?
どの使い方でも「そこそこ」ではなく、画像や動画編集ならそれに特化したモデル、ゲームならゲームに特化したモデルで仕様がわかりやすいのがいいところ。
基本的に家電量販店に並んでいるようなパソコンは、大したスペックでもないのに抱き合わせ的に不要なソフトが入って高い印象があって、最初から選択肢に無い。
パーツの相性まではわからないから起動するかは別にして、組み立てぐらいはできるため
ショップでパーツの相性を検証した上で製品化したものを選択し
何か不具合が出たらそこを交換していく方がいいかなと。
ハイエンドなグラフィックボードやら水冷キット買ったはいいが
「デカすぎてタワーに干渉して入らねぇ.....」みたいなのが困る......
BTO品はこれで3台目。
最初に買ったものが3年でマザーボードが焼け
(これは私が悪いが....)次にパソコン工房で買ったものが7年目に入って、殆ど電源入れっ放しみたいな使い方しながらも
まだ不具合は無いが、かなり重くなってきたのと、娘もそろそろ自分専用のパソコンが欲しいと言ってるのもあり......
またパソコン工房へ。
ちょうど思っていたのと同じようなスペックと値段のものがあったので購入。
娘は前日の事もあり
「パパ、ズルい」とも言わず。
まだ、前のパソコンからあれこれ引っ張りながらこれを書いてるため、デスクがカオスに......
27インチワイドモニターは横幅が広すぎて、距離が近いと眼球の左右の動きが多くなって疲れる........

まぁ結局、画面デカく解像度が上がり、音響もマシになったりしても
ネット繋げて試しの一発目は
XVIDEOSというのが、やや哀しい.............
- 関連記事
-