久しぶりのナマ隼

先日は久しぶりに間近で隼を見る機会が。

もうバイクを降りる事を書いて、それまでブログ読んで下さってた同型の隼乗りさんから
corbinのバックレスト付きタンデムシートを売ってほしいと連絡があり
持っていても仕方ないものなため、引き取ってもらう事に。

天候不良により流れたものの、以前ツーリング行く段取りで連絡先は交換してたため話も早く
また、私が骨折してる事もあって、わざわざうちまで取りにきてくれると。

ラビットハートな私.........
内心、頭にZのお揃い刺青をしたモヒカン軍団が「ヒャッハァー!」と家に押し掛けてきたらどうしようかとドキドキ。

近所のわかりやすい場所まで来てもらい迎えに行くと
バグスターのタンクバッグ、corbinのサイドケース、リアのハードケースという、私がこれまで見た中で積載能力最大といった感じの隼が。

周囲に四輪バギーや、アッパーカウルが牛の頭蓋骨でできている二輪はいないか注意しながら
オーナーとおぼしき人に声をかける。

フルフェイス被ったまま乳首見せつ「俺の名を言ってみろ!」と言われたらどうしようかと思ったが
「〇〇です」と、至って紳士。

うちまで誘導して、ウダウダと。

外品のフロント周りとサイドカウルに、見掛けないバックステップ、何よりcorbinのサイドケースが目立つ。
IMG_5180-1.jpg


カウルはあえてどこ製とは書かないが200km/h以上になるとバタつくようで、
やっぱりカウリングは莫大な開発費つぎ込んで設計された純正の方が性能面は上なのかと。
corbinサイドケースは「あとはあんたらで何とかしなはれ」とでもいうのか、TWO BROTHERS RACINGで私も同じ印象を持つmade in USA。
見えないところの塗装が甘かったり、防水加工が雑なところもあるらしいが
存在感だけでネガティブ面など消し飛ぶ。
IMG_5183-1.jpg

おいくら万円か訊いてみると...........
20万円オーバーとか。

4戦4勝、女乗せれば撃墜率100%を誇ったcorbinのバックレスト付きタンデムシート
IMG_5184.jpg


引き続き連勝記録を伸ばしてほしいものである。

(そういえば...シングルシートカウル、タンデムバーも残っているので買っていただける方いらっしゃれば連絡下さい)
関連記事
 0

COMMENTS

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)