先日、娘が
「パパ、もうバイク乗らへんの?」と。
「乗らへんよ」と答えると
「その割にはガレージそのままやん....」そのままも何も、今だ完治してない腕で片付けできへんがな.......
「乗りたいんやろ?コケても怪我せんように鎧みたいなん着て乗ったらいいやん」と。
....................
何というか、娘に心配かけさせたくないから降りようと決めたものの
娘からすると逆に
「自分のせいで我慢させてる」ように捉えたのかもしれない。
とはいえ、物事には順序というものがあり、何を優先すべきかぐらい、私もわかっているつもり。
「パパ、バイク乗らんようになったら、クラウンていうの買うとか言うてたやろ?
ああいうの、あんまり好きじゃない」どうやら、車の事がわからない小娘には
「4ドアセダン=おっさんが乗る物」と映るらしい。
娘の本意はうかがい知る事はできないが、降りる理由が
「体力的に」ならよかったのだろうが
意図するところは違うとはいえ、結果誰かを理由にしたのはよくなかったのかなと思ったり.........
そんなこんなで何気なく
「ZX14Rのトラクションコントロールっていいよなぁ」と思ったり。
現行型の隼で事故って、肩に後遺症残った人が14Rに乗り換えたら、ポジションが隼より楽とも聞いた事があったり。
そんな話を女にすると.........
「あんなけ隼、隼言うときながら、乗り換えたら14Rサイコー!とか言うやろ?
乗り物コロコロ乗り換えるやつは女もコロコロ乗り換えるんやろなぁ」よくわかってはる。
女の乗り換えは別にして、恐らく14R乗った途端
「やっぱ男のKawasaki!鳥ごときが忍びの者に勝てると思っておるのか!」等と言ってるはず。
そして、タンデムツーリングも何回か行って、リアルで会った事がある方々ならおわかりの
チビでヘラヘラして、どしゃ降りの中250km/h出したら更にヘラヘラする、ちょっと変なうちの奥さん。
「また!またですか!もう乗らへんやらうっちゃらくっちゃら言うてたんは、どこの誰ですか!」と.....
「あのなぁ、怪我がマシになったら懲りずにまた乗るって言い出すんはわかったぁんねん。
何年も見てりゃ、あんたの思考回路ぐらいお見通し。
そのへんはもう諦めてますんで、とりあえず完治させなさいな」と........
そして..........
「14Rは顔がカッコよくないからダメ。
乗るなら隼にしなさい。
それと、バイクの中古は絶対ダメ。
今までの2台ともぐちゃぐちゃやったのに、値段ついて買い取られたやろ?
あんなん見ると、元がわからん中古はコワい」
「今年のモデルからはABS付いてブレーキもblemboになってるって言うてたやろ?
20万ぐらいの差やったらそれにしなさい。
それと、必ずプロテクター付けなさい」バイクの事は知らないとはいえ、乗り物に関しては好みの激しいタイプ。
「Ninjaの~、ZXの~、14じゃなくて~、14Rの方とかって説明面倒くさい。
隼って排気量もデザインも一車種だけが使ってるんがカッコいいやん」と..........
14Rは性能的に良いと言っただけで、やっぱり私の好みは隼。
現行型2台廃車にしても「次はちょっと違うやつ乗ろうか」というのは頭になく、隼か車かといった選択肢。
となると、2013年モデル...........
大阪で乗ると「おっ!タイガースファンか!」と声掛けられそうなため、黄色はパス
さすがに黒を2台乗ってきたため、また黒は芸がないような.........
となると白。
実車は見たことないが、写真では青っぽいような白というか、透明感があって綺麗
そして、タイヤの端から5cmは常に新品状態をキープ。
「フルパワー解放、ラムエア全開、4速8000回転からのタマが縮むような加速感が忘れられないの」ではなく、レブリミット
3000回転設定。
雨の日乗らない、寒い日乗らない、眺めて楽しむ
盆栽としよう。
次は
Two Brothers Racingを上回る爆音マフラーにして........
レンズ類は
Hot bodiesの真っ黒スモークにして...........
等と、
まだ腕の骨も完全に引っ付きもしてない、手元に現金あるわけでもないのに、妄想にふける今日この頃。
という事で、今一度復活してみようかと。
ただ、2013年モデルの発売が8月ぐらいだとどこかで見たような気がするのと
怪我の回復具合、その他諸々の調整などをクリアして....となるとまだまだ先の話。
とはいえ、ひとまず頭の中は2輪との時間へ戻る方向で考えてはいますので
ヒマな方、また遊んでやってください。
- 関連記事
-