生活改善計画其の一~運動

ここ最近、ちょっと運動をしている。

というのも、事故から暫くは左足も怪我していた事もあり
「仕事は休職→怪我で殆んど動けず→けれどメシは食う」という最悪コンボから6kg太ってしまった......

女からは「これアンタそっくりに加工したったぁー」と、こんな画像まで作られてしまう始末.......
1368108336783.jpg


これはマズい.......

正直、来年は中学生になる娘もいるような歳で、家族も女もいれば、太かろうがハゲようが
「もう、よいのだ....」と思うところもあるが
よく会社のオッサンらが「男は40歳になったら自分の顔に責任を持たなあかん」と言っている。
多分、見てくれに気を遣わないと、汚いオッサンやと周りを不愉快にさせるといったところだろう。
(ハゲてはないが、もしハゲたら「ちょっとこのバーコードしゃぶってや」と女に迫ろうとは思う)

さて............
ちょうどうちの奥さんも、本業であるホテルのフロントという立ち仕事な部署から
総務でパソコン叩く部署へ異動。

「BBAは裏にすっこんどれ!って、徐々にクビ切りしたい会社の判断やわ」
とあざけり笑っていたが、どうやら総支配人から昇給及び勤務時間と休日の融通を提示され、請われて異動したらしく
「私、仕事はそれなりにこなしておりますので」と、鼻で笑い返される........

が、やはり立ち仕事から事務になって、体重が2kg増えたと。

娘の手術もあった事で「一度、食生活も見直しましょう」と。

こと料理に関しては凝り性なうちの奥さん。

冷蔵庫はデカいのと通常のサイズのものを2台。
ホームベーカリー2台。
その他、自分の使い勝手のいいように家電を集め、キッチンの棚もメジャーで計って板買ってきて自分で作り、ネットでレシピ調べたりできるよう、ノートパソコンも置いてはる。

とりあえず「かさ増し」を目的に、至るところに使われるのが蒟蒻

コメは、糸蒟蒻をミキサーにかけて混ぜて炊く。
飽きるのをごまかすため、味を変えて蒟蒻をおかずに。
フライパンで焼くようなもの、揚げるようなものは油を少なくするため、全てオーブン。

レバ刺しやカルビを蒟蒻で作ってある疑似食品のようなものもあり、意外に美味しい。

市販のお菓子は買わず「おから」に微妙に何か混ぜたクッキーやケーキから
ゼリーやアイスクリームも低カロリー製を自作しはる。

料理に関しての試行錯誤は、次から次へとよく思いつくもんだと感心する。

うちは洗い物を少なくするよう、基本的に3つに仕切ったワンプレート。
最初は「囚人やないねんから」と文句垂れたが、食洗機に放り込むだけとはいえ、洗い物するのは私.......
器が少ないのは、かなり楽。

蒟蒻混ぜごはんと豆腐で仕切り2つ使い、残りにおかず一品とサラダ、味噌汁かスープみたいな組み合わせ。

正直、以前であれば「で?おかずは?」と訊くか「こんなもん、イヌでも食わんわ!」と文句垂れてるであろう内容。

私個人的に、毎度、朝は食べないサイクル。
女がDHCのプロテイン買うと聞いて、ついでに私の分も注文してもらい
朝昼兼用でプロテイン、食べたとしてもパン1枚といった感じ。

とりあえず1ヵ月........
それまで、2週間でコメ5kgではちょっと足りないぐらいだったのが、1ヵ月で5kgが余ると。

肉も蒟蒻で代用し、食べるといったら「せせり」ぐらいで食費は半分以下に。

そして運動。

とりあえず医者から、固まった関節をほぐすように言われていたため、何をしようかと。
消えない落書きもあるこの身では、ジムに行けない.......

という事で何か体を動かそうとウォーキング

まずは何事も形から、というより運動靴すら持ってないため、これらを買ってみる。








初日..........
私自身、これまで8回ほど引っ越しをしたものの、結局、私が通っていた中学校の校区内に落ち着いた。
昼間は人目もあるが暑いため夜出発。
うちから2km弱、昔は毎日のように野球の練習をしていたグラウンドのある公園へ。

ショックだった.........

その景色は25年以上経っても変わっていないのに、グランド半周ジョギングした時点でゼエゼエハアハア......
ふくらはぎと足首の間辺りが痛すぎ........
昔はジョギング程度なら何周でも走れていたのは、UFOに拉致られて、違う記憶を仕込まれたのかと思うほどの醜態..........
ヒザか股関節を傷めるのが目に見えて、ジョギングにすらならねぇ..........

うちの奥さんと娘も運動してみようということで一緒に行っていたが
立ち仕事主体で、電動アシストとはいえ毎日片道5kmをチャリ通勤なうちの奥さんと
ナメクジ並みの運動神経とはいえ、一応小学生な娘の方が、遥かに元気..........

ただこれも、グランドをぐるぐるしてると飽きてくる.......
とりあえず距離は誤差あれど、大体7kmぐらい、家出て8000歩ぐらいを目安に。

まず3日を目標に続けてみる。
それから1週間を目標に。
半月も経てば「続けてきたのに休んだら勿体ない」と思うようになる。
(この頃からほぼ私単独になってくる)

そして1ヵ月に差し掛かる頃。
「休んだら勿体ない」から「歩いて当たり前」と思うようになり、夜中であろうが出掛ける。

基本的にウォーキング中は早歩きで、なるべく車の通りの少ない道を選ぶためか
前をフツーに歩いている女性が抜かれ際に身構えたり、中には小走りに逃走する人まで.........

さすが、ひったくりの大阪

全くの濡れ衣で逃走されたりすると、ハアハア言いながら力の限り追跡したくなるのが人の性.........
この、生物の本能とでもいうべき当たり前な事を、後々ややこしい事に巻き込まれそうな予感により理性で封じ込める。

そして「こんばんはー」とバイクで横付けしてきて「ちょっといいですかぁ?」と絡む気満々のコンビ......

「ザ・職質」

ここで困るのが、ウォーキングに出掛ける時は、所持品が携帯と家の鍵一本、100円のみ。
身分証明ができない........
とりあえず聖人オーラを感じてくれたのか、名前と住所言えば解放してくれる。

と、そんな事もありながら、雨が多くなる時期。

外に出られないため、4年以上前に買って、初日だけ使った「wii fit plus」を引っ張り出す。

このソフト、バランスボードという台に乗り、両手でコントローラ持って色んな運動をしていく感じで
ほぼ初体験に近い状態でナメていたが、結構キツい。

有酸素運動、筋トレ、ヨガ、バランスの項目をゲーム形式でやっていくが、30分もやれば汗だく。

筋トレ、ヨガはインストラクター(男女選択可能、当然女インストラクター)の動きを見ながらバランスボードで荷重を検知し、サボると「足がふらついてる」だの「背筋を伸ばせ」だの、イチイチ指摘が入る........

(個人的には、続編はインストラクターのネエちゃんを綾波レイにして、上手くできたら脱いでいくような「覚醒モード」を設定してくれた方が、よりヤル気が出ると思う)

他の項目にしても、ゲーム形式で得点や順位が表示され、体重管理や運動量もグラフで記録されていく。

任天堂の回し者ではないが、全体を通して手抜きできない「強制力」があるのがいいところかと思う。

難点は、一戸建てや1Fなら問題ないが、ジョギングやサイクリングなど、長時間足でバタバタするような項目は集合住宅だと、下のフロアにはうるさいと思う点。

最近はこればっかり。
そして1ヵ月半ほどで9kgほど減った。

とりあえず、セーブしているつもりはないが、蒟蒻やおからで満腹感だけ満たしていると
胃が縮むのか、メシの量が極端に減ったように思う。

それまで3人で、食べ放題ではない焼肉屋に行くと大体12000円ぐらいだったのが、5000円ほどで「もう無理」
100円寿司も3人で2000円いかない。

なんというエコ。

食費が浮いたという事で、前から気になっていたものを物色へ...........
関連記事
 0

COMMENTS

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)