後遺傷害..........

先日、バイク事故の件で、保険会社に提出していた後遺障害診断書の結果連絡が。

「上肢の三大関節中の一関節の機能に著しい障害を残すもの」
との内容により、右肩可動域制限10級の認定。

ただこれ、単独事故な為、相手がいる場合なら自賠責基準で461万円のところが、自分で加入していた任意保険の搭乗者傷害自損事故傷害特約で賄われるので、パーセンテージは下がる.........
それでも新車の隼とZX14Rの意味無し2台持ち可能な額に加え、個人的に加入してる損保からも後遺障害での支払いがある為、保険というのは大事だなと。

それと、後遺障害の診断書についても、可動角度の測定は医者ごとに差は無いにしても、最重要視される「特記欄の記述」に関しては、医者の書き方一つで認定の可否が左右されるだけに、病院選びも大事なところ。

私の場合はもう23年ほど、何かあるたび同じ整形外科に通っている為、全身の状態は院長もよく知るところ。
カルテの厚みも、恐らくは上位3位内には入るレベル。
自覚症状等を伝える際に「多すぎるからメモに書いてきて」と言われ、後日メモを渡すと「なるほど、なるほど」と言いながら書き写してくれる。

まだ骨折ホヤホヤの頃、何を発情したのか、まともに身動きとれない私に跨り
欲望の限りを尽くしてくれた女のせいで、治癒が遅れたのもあるのだろう...........
これはこれで、ガッツリ請求したいところ。

とりあえず、これでバイク事故の分は保険請求が終わり、一段落したものの、車追突事故はまだ治療中.....

左手薬指と小指に痺れがある為、同じ整形外科の院長にMRIを撮るよう紹介状を渡され
レントゲン専門の病院で撮ってもらったところ「頚椎ヘルニア」の診断..........

ただこれは、これまでの散々な首への怪我と年齢的な要因から慢性的に持っているもので「追突されたから、いきなりヘルニアになった」という訳でもない。
どちらかというと「元々、痺れがでるほどのヘルニアではないけど、弱ってる分、他の人より打撃受けると神経圧迫しやすい」らしい。

片腕がまともに動かないぐらい大した事はないけど、首は下手すると全身イッてしまいかねないので、しっかり治療していきたいところ。

さて、一段落ついたところで.......

「黄色の隼とオレンジのZX14R下さい!ABS付きのやつ!」
と、鼻息荒くバイク屋に電話してしまいそうな衝動を抑え冷静に。

HVクラウンアスリートのローン残が400万円ほど..........
バイクの任意保険からの支払いと損保からの支払いで、とりあえず車のローンを一括返済し
残りで通勤用に125ccのスクーターでも買うのが無難かなと。

というのも、今は会社の会議や組合の会議にだけ出席して、実務的なものはお休み。
先日、会議に出席する為、会社まで車で行くと見知らぬマークXが役職者駐車場に停まっていた。

私が駐車場に停めて降りるところを見ていたらしい直接の上司が
「おまえ、俺がやっと中古のマークX買ったのに、あっさり新車のクラウン買いやがって!」

「部下に夢見させるように、上司はレクサスぐらい乗って下さいよ」

休職期間中も「すまん!ちょっと資料作ってくれ」と電話を掛けてきては面倒くさい事を..........
「僕、組合役員ですよ。休職期間中にサビ残強要はマズいですよ。あー、お腹空いた、ノド渇いた」
と言える関係だからいいものの、あまり知らない人間に妬まれて、車に10円パンチされたり嫌がらせ喰らっても気分悪いなと。

そして125cc。

先月、通ってる整形外科の理学療法士さんが通勤用に「リード125」というのを買いはった。
リードというと八百屋のオッサンが乗ってるイメージしかなかったが、現行型を見せてもらうと結構カッコいい。
pic-color04.jpg


走行性能など求めず「通勤」という目的で乗る事を考えると、ヘルメット2つ入る、クラス最大を謳うメットインスペースが魅力的。
thumb01.jpg


大型バイクの方は........
現状、首の治療は続いている為、それが落ち着いてから考えようかなと。
関連記事
 2

COMMENTS

unknown
2013/11/04 (Mon) 12:03

Re

8月の段階での測定だったので、それからも毎日リハビリは続け、今はあと少しで完全回復まできています。
頚椎に腰椎のヘルニア持ちなんですか.....
東大寺....そんなに遠いところではないので、調べてみます。

マザファッカー
2013/11/01 (Fri) 13:12

やはり障害が残ってしまったんですか…
やはりバイクで事故ると多かれ少なかれ障害残りますよね
私もバイク事故で右手小指がほとんど動かなくなりました。
カラオケでマイク持つと自然に小指が勃ってしまうという(笑)
おまけに私もかれこれ20年の頚椎&腰椎ヘルニア持ちで、女とする時はもっぱら騎乗位オンリーで、女はロデオマシンに跨がるがごとく腰振ってます…
頚椎と言えば、以前奈良の東大寺近くの薬屋で買った漢方薬が良く効きました。症状に合わせて調合してくれるんですが、これがなかなかいい感じでしたよ

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)