このブログをご覧の皆様に、慎んでご報告すべき事がございます。
「2014年式 KAWASAKI ZX-14R ABS オレンジ」を本日、契約してまいりました。
いつものバイク屋に電話して、店長不在だったものの、スタッフにABSモデルの入荷を聞いたところ
「大幅に遅れるようで、今、予約して5月になります.....」う~ん..........
数日前、TwitterでABSはあった方がいいのか?を尋ねたところ
「付いてて損はない」といった回答が多く、私の性格上、もし何かあった時に
「ABSあれば回避できてたかも.....」と思うのはつまらないと。
やっぱり
「買える安全は買っとけ」だと。
と考えているところに、バイク屋のスタッフから連絡があり
「確認したら、オレンジのABSは1台だけ先行発注した分が今月中に入ってきます」う~ん...........................
KAWASAKIのグリーンは大体想像つくけど、オレンジはイマイチ印象がない。
が
「KAWASAKIのイメージカラーよりもひねくれてていいかな」とは思っていたため、暫く考えた後、まだ実車見てもないけど折り返し。
「明日、頭金払うんで予約にしといてもらえますか?」見積書をFAXするとの事で暫く。
「店長に連絡したら、unknownさんの事はよく知ってるとの事で、販売予定価格から2万円引いて送るよう言われまして」安い...........
元々は隼を探していた時、いくつかの店舗を回ったものの、接客態度のよろしくない店ばかりの中
娘もバイク見たいと言うから立ち寄った、どのメーカーも扱う大型店舗。
スタッフからの
「コカすなよ~」と言わんばかりのプレッシャーギンギンで、跨がる気も失せた他店に対して
「好きなの跨がってみて下さい」で、何処か行ってしまう店長。
飽きてきた娘にジュース出してくれて遊んでくれてる。
値段以上に、こういうどうでもいい事で判断する私は、そのまま購入。
1台目事故った際、レッカーで店に運ぶのが大幅に遅れ、閉店時間を遥かに過ぎてるのに待機してくれてたスタッフさん。
全損か修理かで、保険会社との交渉に際し、ワッシャー1本まで値段調べて見積書作ってくれた整備さん。
個人的に、ここまでしてもらえば、当然、他店など候補にすら挙がらない。
翌日、ATMで頭金下ろそうとするも、カードでは50万円しか出せない........
仕方なく、下ろせる分だけと住民票だけ取ってそのまま店へ。
店長と以前世話になった整備スタッフと、あれこれ話を詰める。
「グリーンしかないんですけど、実車持ってこさせますわ」暫くすると系列店舗からトラックに載せられたZX-14Rが到着。
オプション品としては............
2灯2灯のZX-14R..........HIDはLoだけでも軽く10万円オーバーなため、ハイボルテージワットの球とLEDのポジションランプにしておく。
KAWASAKIはPIAA以外のHID入れると、イモビライザーの誤作動の格率が高くなるらしく
また、ガソスタのスピードパスのキーホルダーも誤作動起こすとかで、なかなか面倒くさいらしい。
それとフェンダーレスとETC。
隼の時に、無いと困ると思ったものとして、USBとシガーのソケットを追加。
実車に合わせて、取り付け位置等を確認。
最後に
「端数も切っときます」で、見積書完成。
ローン審査も無事通り、全て終了。
納車は1月の中頃予定。
今回の事故...........
2月の朝5時台。
冷えたタイヤに、一部凍結箇所もある幹線道路.........
「慌ててる時ほど慎重に」と、仕事で新人運転手には言ってきているにも関わらず.........
悪条件が揃っているにも関わらず........
「娘が緊急手術で、状態は腹開けてみないとわからないレベル」これが、私にとって、本来であれば理解してるはずのものを消し去り、見えてるはずのものを見えなくするほど
恐らく、これまでの人生の中で最も慌てさせる言葉だった。
が、転倒して、しこたま全身撃っても、頭に浮かぶのは
「早く娘の病院に行かな」ばかり。
物事アッサリ考えるタイプだと思っていたが、今思い返すと、普段はギャーギャー叱っていても、自分自身より大切に想う存在だったんだなと。
すっかり回復した娘に、今もギャーギャー言っても
「痛みに声も出ず、意識もなくなり、死を感じたあの時を思うと、バカでも元気でいてくれりゃいいや」と心底思う。
という事で、隼乗ってた頃よりも、少し賢くなってZX-14Rを迎えたいところ。
- 関連記事
-