KAWASAKI Ninjaフェア

この日曜日は雨かと思っていたら日射しが..........

朝4時に「にゃんにゃんにゃんにゃんにゃんにゃんにゃんにゃん」と、ネコのミカサにメシをねだられ、暫くマッタリとして二度寝.......

朝7時、うちの奥さんに起こされるも、出勤前に何かやっとけという内容かとハイハイ聞き流そうと......
「私、今日は休みなんですけど、バイク乗せてくれへんの?」

前日、遅くまで編み物に夢中だった娘は、どうせ昼まで起きてこないだろうから、その間にシコッとこうぐらいしか予定は立てておらず........

鈴鹿サーキットのファン感謝祭
KAWASAKIのニンジャフェア


どちらにしようか迷うところながら、鈴鹿方面の天気ビミョー、左手まだ絶賛骨折中、うちの奥さんも1年以上タンデムしてないため、ケツ肉がアヤシイ........
かつては隼で、高速道路が川のようになったゲリラ豪雨の中、タンデム最高速25*km/hで静岡日帰りもこなしたうちの奥さんとはいえ、体の慣らしは必要かと。

そんなところで、近場の神戸のニンジャフェアに行ってみる事に。

行きはちょっと遠回りでと名神高速使わず、阪神高速池田線から環状線、神戸線で。
神戸線に入ると、追い越し車線をえらい追い上げてくる変わった色の車が.......
インカムで「何かシャアザクみたいな色した車が追い上げてきた」と言ってるうちに抜かれざま.........

「あれやん!シャア専用オーリス!」と、うちの奥さん。

「ちょーっ!一瞬で横並んだるから写真撮れ!」と指図するも

「できるかボケッ!」

実車見た事ないからテンション上がったのに、使えねぇ奴だと思いながら京橋で降りる。

一般道に入ると、駐輪場の場所がわからなかったが、あちこちそれっぽいバイク集団がいたため付いていき、ホテルオークラ前の駐輪場へ。

臨時なのか、本来は駐車場に車停めた人が歩く通路をバイクの通路にしてるようで、入り口狭っ!
狭い上にバイク数珠繋ぎで、入り口の守衛詰所のような小屋の裏側が先払いの料金所。
そこから直角に花壇の間を通って駐輪場へ入る感じ。
これ、ハーレーのデカいやつとか切り返さずに通れんの?みたいな、狭い場所でのUターンとクランク突破能力が必要。

爆音マフラーの最新年式でタンデムというプレッシャーにも打ち克ち、エンスト、立ちゴケもする事なく到着。
この、徐行速度でタンデムで、ハンドルいっぱい切ってUターンというのはホント苦手.......

さて.....到着した頃には爽やかによどんだ鈍色の空の下、開催場所である神戸海洋博物館
IMG_7208.jpg


隣にあるポートタワー
IMG_7211.jpg


KAWASAKI歴1ヵ月の、にわかニンジャマンである私はよく知らなかったが、KAWASAKI全体の博物館だとか。

エントランスはこんな感じで、ちょっとバイクファッションが似つかわしくないような雰囲気......
IMG_7256.jpg


どこもかしこもバイクバイクかと思ったが、バイク3割、船5割、その他2割といった感じ
IMG_7227.jpg

IMG_7251.jpg

IMG_7254.jpg

IMG_7253.jpg


電車や船の操縦席や体感的なものもあり、家族連れが多い。
その中をコケてズタズタになったジャケット、革パン、ブーツという小汚いカッコで気ままに歩き回るうちの奥さんの後ろについて歩く私は、スゴく場違い感が........
うちの奥さんは、上から下まで派手な革のアパレルで、雰囲気だけは
「大型バイク?ああ、買い物のアシね」と言いそうなカッコ。
全くバイクとは関わりのなさそうな、小さな子供連れたお母ちゃんや小学生にすれ違いざまに「カッコいいなぁ」と言われながらジロジロ...........

「この人、原チャも乗れませーん!暖かいからってこのカッコでママチャリ乗ってる変態でーす!」
皆に伝えてやりたい心境...........

そしてここからは、他のゾーンと違って、やや空気密度が濃くなっているニンジャエリア
IMG_7214.jpg

IMG_7216.jpg

IMG_7220.jpg

IMG_7222.jpg


緑緑緑.........
会場もそうだが、ジャケットや持ち物に何かしら緑が入ったものを身につけてる人が多いような印象で
この辺りは隼のイベントには無かったもの。

年齢的なものなのか、個人的に「ニンジャ」というと、ZX系よりもこのGPZの印象が強い
IMG_7212.jpg

IMG_7224.jpg


こんな感じで、人生初のKAWASAKI車に乗り、無知の塊であったところから少し勉強になったかなと。

帰りに売店で買い物をしてレジ待ちしていると、後ろに並んだ小学校低学年ぐらいの男の子とそのお父ちゃん。
男の子は小さいながらも上下ともレザーでバッチリ決まってる。
「お前も大きくなったら14R乗るんやろ?今はまだ乗られへんからキーホルダーで我慢しとき」
~「うん!ランドセルにこれ(キーホルダー)付けて、早く大きくなる!」


何と微笑ましい。

「何やこの仮面ライダーみたいな顔」と一蹴したうちの娘に聞かせてやりたい...........

あまりにも後ろで14R!14R!と言ってるので、てっきりお父ちゃんが14Rに乗ってて、それに憧れる息子といった形なんだと思い、珍しく私から
「14R乗ってはるんですか?私も隼から乗り換えたんですけど意外と乗りやすいですよね」

父子が固まる..........

「14R乗ってはるんですか?あんな大きいのよう乗れませんから僕はW650なんです.......」

大 失 敗

親近感から話し掛けたのに、これではドヤ顔で「乗ってんねんぞ!」アピールではないか.........

もう自分から放し掛けるのはこれが最後だ.....これからは更に殻に閉じ篭ろう...........

売店でサービスマニュアル風のノートと絵葉書を土産に買ったけど、帰って娘に渡すと
「可愛くない.........」と、微妙な表情.........
育て方をミスったと感じた今日この頃..........
IMG_7258.jpg
関連記事
 4

COMMENTS

unknown
2014/03/06 (Thu) 18:31

Re

コメントありがとうございます
ホントお父ちゃんには申し訳ない事したなと.....
ただ、うちには全くありえない面で、親子で共通の趣味というのは憧れます。

訪問者様
2014/03/06 (Thu) 12:24

親父に恥かかすなよ、ったく。

unknown
2014/03/02 (Sun) 21:40

Re:マザファッカーさん

お久しぶりです。
このブログを読んで頂いてる数少ない方で、体調の事も知ってるだけに気になってました。
骨折は..........
この前14Rで結構飛ばしたら、その後「裂け目広がったんじゃね?」みたいにうずくような.....
振り落とされないよう、無意識で握力とか使ってるのかと実感しました。
私がそうだったように、多分、バイク乗ろうか考えている時点で、乗ると思います。
どこかでお会いできたらいいですね。

マザファッカー
2014/03/02 (Sun) 20:41

ご無沙汰してます

骨折の具合はどんな感じでしょうか?
しばらく保険の手続きでゴタゴタしておりましたが、めでたく住宅ローン完済と86のローン完済と相成りまして、やっぱりバイクでも乗ろうかと考えたりしてます。
というか朝からシコるのって私だけじゃなかったんですね。安心しました。

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)