プロテクトスポーツショートブーツでパーフェクトコミネマンに

「消費税増税」という錦の御旗の元、ポチポチ買い物をしては、あとは野となれ山となれ。

カードの請求書を眺めては、眉間のシワが深くなるうちの奥さんには
「汝、海よりも広く山よりも大きい、その器を我に示せ」
これで完了。

そんなこんなで、先日注文していたブーツが到着。

コミネのプロテクトスポーツショートブーツ

IMG_7262.jpg

IMG_7260.jpg

これまで履いていたBuggyのブーツは、事故を2回乗り越えズタズタになりながらも、足首から下は捻挫すらする事なく、その生涯を終えた。

車に関しては二種免許でメシ食ってる以上、寝てさえしなけりゃ草にかする事すらありえないと思っているものの、バイクはまずコケる事が前提。
どれだけ注意してても凍結してればコケるし、前のトラックが跨いで通過した直後のコンクリートブロックの落下物踏めば飛ぶ。
(スープラ乗ってる時、ドラックに追走状態中、2回、落下物のコンクリートブロックでスポイラーもげました)

特に、腕は折れようが動けるからいいけど、足折ると全てにおいて難儀する。

基本的にヒモは絡まりそうでパス。
脱げないように、最低限くるぶしは隠れる長さ。
完全防水までいかなくても、防水機能付き。
毎度コケたら削れる小指辺りにプロテクションがあればいいなと。

そして見つけたのがこのブーツ。

Buggyのブーツはベルト3本通して脱ぎ履きするのが、やや面倒だったけど、これはファスナーで楽。
値段も10000円ほど。

個人的に、通年履くブーツは1年5000円、シーズンごとに使うグローブは1シーズンあたり3000円以上の耐久性があれば万歳だと思っている。

足の大きさは、普段履いてる靴と同じサイズでピッタリ。
実際に履いて運転してみると、新品にも関わらず足首の動きやスネの当たりも柔らかい。
この辺りは、元の素材がショボいのかどうかは知らないが........
爪先にカップが入っているのか、Buggy製よりも厚みがあってシフトアップの感覚がわかりにくかったが、これは慣れの範囲。

各スライダーは、部品ごとに購入できるようで、ガッツリ削れても交換すればいいけど、できればスライダーのお世話にはなりたくないところ。

さてコミネ........

世間的には「コミネマン」と揶揄されてるとこもあるらしいが、実は私はすごくファン。

プロテクションに関して、ジャケットもパンツも「実際コケたら、必ずここは強打する」という箇所にしっかりプロテクターが入っており、同価格帯の他社アパレルに比べたら、一段上の安全性は感じる。
(あくまで個人的見解であり、コミネの中の人でもありません)

とりあえずグローブ、ジャケット、パンツは既に持っているため、ブーツが届いた事で「パーフェクトコミネマン」に変身可能。

........と言いつつ、2年使って気分転換にとSIMPSONのメッシュジャケットを買ってしまった裏切り者は私です。
DSC_0382.jpg



関連記事
 4

COMMENTS

unknown
2014/03/14 (Fri) 06:30

Re

おはようございます。
ぜひ一緒にコミネマンを目指しましょう。
画像にも上げたSIMPSONのメッシュジャケットも、金額的には前から持っていたコミネのチタニーテというメッシュジャケットより高かったのですが、防御力の面ではチタニーテには遥かに及びません。
BMWとかの渋いおっちゃんがコミネマンだと「この人、わかってるなぁ」と思ってしまいます。
ブーツはざっと手に取って見た感じでも、雑な作りというわけでもなく、良い買い物できたなって思っています。

きたむぅ
2014/03/13 (Thu) 21:31

こんにちは!
今のところ、夏用グローブだけですが
少しずつコミネマンにメタモルフォーゼしそうな予感が・・・
このブーツも今のショートブーツがだめになったらポチろうかと思ってたので
真似しちゃうかもです!

unknown
2014/03/13 (Thu) 12:53

Re

コミネコンビでツーリングしたいですね。
このブーツ、ネジが取れやすいんですかね
ちょっと増し締めして、たまに確認するようにしておきます。

soka
2014/03/13 (Thu) 12:40

どうもコミネマンです!
俺も同じブーツ使っていますよ。なかなかいい感じですが、先日いつの間にか小指側のプロテクターを固定しているネジが途中下車していましたので、定期的に見たほうがいいかもしれないです

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)