ここ何日か、特に何処かへ行ったわけでも何かしたわけでもなく、苔類のように過ごす日々。
そんなところにメール便で、とある郵便物が届いていた。
封筒は
「KAWASAKI」で明石発。
ポストから持ってきたうちの奥さんは、仰々しい封筒で中身も重い.......
これは
リコール的な重要書類だと思った様子。
が、開封してみればこれ..........
「用品カタログ」だったため
「こんなん送ってきたら、またポンポン買うアホがここにおんねんから、やめてくれKAWASAKI!」と、うちの奥さんは文句タラタラ..........

厚みもあり、バイク屋なんかに置いてあるやつみたいなのを送ってくるなんて、スゴいなKAWASAKIと感心しながら何気なく背表紙見ると...........
ん???.....1000円?????カタログ請求に1000円払った記憶が無い。
添付されてた用紙には
「遅くなりましたがお送り致します」的な文言はあっても
「差し上げます」系はどこにも見当たらない.......
14R納車後、あれこれポチッたドサクサで、カード引き落しや銀行引き落しで注文していたのか調べてみるも、そういう事をした様子もない..........
「これ、後になって請求書くるんちゃうの?」と、私が思うと同時に質問してきたうちの奥さん........
いくら何でも、世界に誇るKAWASAKIが、勝手に物を送り付けておいて請求してくるなんてコスい真似はせんやろ.....とは思いつつ、これまでSUZUKIばかりでKAWASAKI初心者な私は........
「ひょっとしたら、KAWASAKI乗りにとってはこれが当たり前なのか?」
「異を唱えると...KAWASAKI様が送ってきたものには、お布施して当然だろうがこのニワカがぁ!とでも言われるのか?」アンケート答えたらBRIGHTのステッカー送ってくれたりもあったため、これもKAWASAKIのサービスであれば、精神旺盛すぎて胸が熱くなるほど、SUZUKIの放置プレイは秀逸だったため色々考えてしまう..........
1000円ぐらいの金額的にはどうでもいいとして、万が一これで請求来ようものなら、その企業理念の会社が作る乗り物なんて安心して乗れないから売り飛ばそうと思いながら..........
バイクメインでやってるつもりが、
殆んどエロ話ばかりになってるTwitterで、恐る恐る投げ掛けてみる。
リプを集約してみると、請求書届いた人もいないようで、やはりサービスの一環の様子。
さすがKAWASAKI。
高校の同級生のとこの子が、明石のKAWASAKIのすぐ近くにある公立高校に行ってるらしいが
「免許を取らない・バイクを買わない・バイクに乗らない」だったかの3ナイ運動が、私たちが高校生の頃よりも盛んだとか........
多額の法人税の恩恵を受けてるであろう公立学校にも関わらず.........
「目の前にKAWASAKIがあるなら、バイクを受け入れる形で教育に生かしたらええのにねぇ」と、バイクに興味もない同級生も言うほど学校側が厳しいらしい......
妖怪人間べム的な悲劇のヒーローとでもいうのか、KAWASAKI好き度がちょっと増した気分。
まぁ、いずれにせよ、うちの奥さんには
「1000円のカタログプレゼントされて、そこに載ってる何万円もするもんをホイホイホイホイと、ブルーギルよりも警戒心なく釣られんだろうが」といった具合........
ブルーギル釣りの難易度の低さを知っている点はなかなかやるではないかと思いつつ、カタログというのは眺めてるだけでも楽しいからまぁ、よいではありませぬかとなだめておく...........
さて、もうすぐGW。
一応、今月中には仕事に復帰予定なためGW中の勤務予定は今のところ不明ながら、何処か行きたいなと。
Twitterで知り合った関東の方が、期間中に針テラスに来はるらしいので、そこへ行ってみようかなと。
日にちがハッキリしたらお知らせしたいと思います。
- 関連記事
-