この20日は当初の予定通り
「隼フェスタ 2014 in Nagoya」に、身の程知らずにもZX-14Rで行って参りました。
キッカケは、このブログを引っ越した際、以前、隼で何度かツーリングをご一緒させてもらった事もあるニャンポコさんに連絡したことから。
(「
ニャンポコー2等兵のしっぽ2」←こちらがブログ)
その時にこのようなイベントがあり
「どう?」と。
(裏切り者への公開処刑的配慮ではなく、ご好意であろう......と思いたい.........)会場である
岐阜県各務原市の国営木曽三川公園。
開場は
10時。
東海北陸道の
「一宮木曽川IC」を下りて暫く走った場所.........
ニャンポコさんグループは
7:45に、名神高速
「草津SA」に集合すると......
「早すぎないか?」と思ったものの、何か企みあっての事だろうと。
私も誘われた身でありながら、いつもツーリング行ってたメンバーに連絡すると、皆、都合がつきそう。
とりあえずニャンポコさんの事は知っていても、その軍団がどんなギニュー特戦隊なのかがわからないため、戦闘力クリリンな私が単騎で乗り込んだら、どんなクラッシャーボールが飛んでくるやらわからない.........
というか、私が声を掛けた
白ブサさん・赤ブサ君・黒ブサさん(元:伊賀ブサさん)・Corbinブサさんの4人自体、まず全員が全員と面識があるわけではなく、ニャンポコさんと面識があるのも白ブサさん・黒ブサさんのみ。
草津SAなら他の隼グループも多数いるであろう中、誰が誰だかわからないまま待ちぼうけより、事前に集まっておこうかと。
(知らない人がいるツーリングに単騎で参加し早めに集合場所で待っていると、30分ずーっと隣に座っていた人が実は同じグループだったというのは、よくある事)名神高速
「大津SA」に
7:00に一旦集合という形に。
家が近所の赤ブサ君の
「余裕もって6:00に○○のコンビニで待ち合わせましょう」との言葉通り、
5:45分に私はコンビニ到着。
コーヒー飲みながら
6:00.......
「寝坊しました!急いで支度します!」とメールが..........
6:20....
待ち合わせ場所のコンビニは中国自動車道が見える所。
白ブサさんが本線カッ飛ばしていくのを確認。
6:30過ぎ.....赤ブサ君到着、給油後発進時刻
6:40。
大津SAまで50kmほど..........
ガラ空きというわけではないものの、かなり飛ばす赤ブサ君。
結果、
時間通りに大津SA到着。
既に白ブサさん・Corbinブサさんは到着済み。
すると1台、buellのような隼の人が、会場の場所がわからないとの事で、計6台で一緒に向かう運びに。
(というか、私たち5人とも場所を知らず、完全ニャンポコさん任せ......)暫くして黒ブサさんも到着し、それぞれ自己紹介して草津SAへ。
大津SAから草津SAまでは10kmほど。
とりあえず言い出しっぺの私が先頭に。
ニャンポコさんグループの方々がどういったタイプかはわからない。
「我が軍団は法令に則り~」のようなお堅い方々かもしれない。
が、今いる私以外の5人のうち少なくとも3人は一緒に走った事があり、そのキ〇ガイぶりはよく知るところ。
「見せてもらおうか。KAWASAKI ZX-14Rの性能とやらを」なプレッシャー。
慣らしも終えてオイルも新品。
発進から4速まで10000回転まで引っ張って、景色も歪む中、チラッとミラー見ると後ろにいる。
この感覚.........
追い付いてくるものなんかないはずの自分の中の速度感にも関わらず、ピッタリ後ろについてこられるというのは奇妙な感じ。
「草津SA 2km」の案内は見えたけど、危うく通り過ぎかけてしまうのを皆にしっかり見られてしまうも、何とか到着。
草津SAはさすがに隼の台数も多く、どれがどれだかわからない......
暫くしてニャンポコさん発見、ニャンポコさん軍団とご対面。
隼が4台とR1が1台。
一応、自己紹介するが、これがまたこっ恥ずかしい.......
皆、mixiであったりブログであったり、ネットで接点を持ったのがキッカケというのが殆んど。
となると、ハンドルネームで挨拶となるが..........
以前「土下座衛門」にしていた時、
「土下座衛門です。L0の隼です」と言って
「え?名前もう一度...ああ、土下座衛門さんですか」と、
冷徹無表情に返された空気が、ややトラウマ。
まぁ、皆、真顔で
「〇〇です」と
「それ会社で名乗ってくれー」と言いたくなるようなHNで一安心。
男塾死天王のような人らだったらどうしようと思っていたが、皆さん、感じ良さそうな方々。
そして、この時点で詳細な会場の場所を誰も知らない事が発覚。
頼りはニャンポコさんのナビのみ。
「近くまで行って隼見掛けたらついていきゃいい」と、毎度
「ついた隼も同じ事考えてたら永遠ループじゃね?」というアバウトさが大切。
開場時間など知らずに時間設定したらしいナチュラルなニャンポコさん......
時間に余裕ありすぎなため、とりあえず草津SAから80kmちょい離れた養老SAで休憩とだけ決めて、これまた毎度のように
「〇〇SAまではテキトーに行きましょう。もし追いかけられたらその時は自由解散、自己責任で」白ブサさんが給油のため先に出てガソスタに入ったのをついて行き、付近で停車。
この草津SAのガソスタは隣のエリアにあって、後から出るとわかりにくい。
大津SA合流組が停車してる前を通り過ぎていくニャンポコさんグループ。
そう、まるで
「バイバイキーン」のように。
3分ほどのピットインを巻き返すかのごとく、猛烈に飛ばす置いてけぼりグループ。
リアボックス付けてるのを忘れてんじゃないか?と思うほどの白ブサさんのワープモード。
暫くしてニャンポコさんグループに追いつき、マスツー状態に収まる...ほど
「テキトーに」の言葉は甘くなかった...........
白ブサさん、赤ブサ君はすぐ点になって見えなくなってしまう。
白ブサさんの
「マッタリ流しましょう」赤ブサ君の
「タイヤに切れ目入ってるんでゆっくり行きますよ」基本的に隼乗りの「バイクに跨がると言ってた事を忘れるレベル」はニワトリかと..........
養老SA到着。
皆、何ともフリーダムな停め方だ.........
- 関連記事
-