隼フェスタ 2014 ツーリング ~其の3 (完)

多賀SAを出発。

ここから直接、八幡市まで。

出発直後、また雨が降り出し、シールドのコーティングをしてなかったため手で拭ったり、左右に首振って風圧で水滴飛ばそうという挙動不審走行。

カッパは持って行ってたが、完全に着るタイミングを逃した......
カッパよりも簡単に装着できるシートバッグのレインカバーは持ってくるの忘れた.......
と思っていると、私を抜き去った白ブサさんは、ちゃっかりカッパ装着。

何という勘の良さ.........

そして先頭をいくニャンポコさん。
ペースは晴天時と何ら変わらず、空けば国産4輪車のリミッター前後で巡航。

京滋バイパスに入ると、高速道路の継ぎ目が鉄板剥き出しで結構滑る.........
パワーモードをLowにして、トラコンも最大介入に3にしようかと思ったが、これ、速度で設定されてるのかアクセル開度で設定されているのか、一定速度でアクセル開けているとボタンが効かない.......
とにかくフロントがスリップダウンしてしまわないようにだけ気をつけて、何とか出口へ。

そのまま下道走って、京阪八幡市駅近くにあるたこ焼き屋さんへ
こうやって撮るとキレイに整列してるかのように見えるが...........

IMG_7854.jpg

結構、グチャグチャ.........
IMG_7857.jpg

ナイフとフォークでしかメシ食べなさそうなニャンポコさんがたこ焼きというのが意外だった.....
DSC_0478.jpg

雨降ってるままなので、ヘルメットだけ中に置かせてもらうが、何となく供養されてる感じ.........
DSC_0475.jpg

「京風たこ焼き」と謳っていて、この状態で完成形。
大阪人の私には、たこ焼きはソースとマヨネーズかけて食べる食べ物だとばかり思っていたので不思議な感じ。
けど、カツオだしの味が効いてて美味しかった

DSC_0476.jpg


また暫くマッタリして、ここで解散。

また名神に戻り、無事に自宅に到着。

今回の「隼フェスタ 2014 in Nagoya」
隼を失うほどの事故をして、自身も日常生活に支障無いレベルにまで怪我が回復するのに1年以上掛かった。
そして、ZX-14Rに乗り換えて初めてのマスツーリングが「隼フェスタ」というのも皮肉なものだが、久しぶりに皆で走るというのは何とも表現しにくい楽しさ。

「暑い~・寒い~・雨~・荷物積めない~・コケたら大怪我~」
等々、バイクなんてネガティブだらけ。

「風を感じる~」系の詩的な感覚の魅力は私にはわからないが、ネガティブな面をひっくり返すほどというより、ネガティブな面全てひっくるめて「楽しいから乗ってる」
車には車の楽しさがあり、バイクにはバイクの楽しさがあり、その楽しさを自分と同じレベルの価値観で感じ取れる人と同じ時間を過ごすというのは、すごく有意義に思える。

だから、イベント内容や目的というのは特に重要視していない。

今回、初めて会った方々とも、また一緒にブラブラできたらいいなと思いながら、久しぶりのツーリングで背中が張ってるため、歳は取りたくないもんだと...........


関連記事
 14

COMMENTS

unknown
2014/04/24 (Thu) 14:22

Re: かっぴーさん

先日はお疲れ様でした。
それと、楽しく過ごさせて頂きありがとうございました。

ニャンポコさんのブログ読んで、当日初めて知り合った仲だと知ってびっくりしました。
あの方の人柄なんでしょうね。

草津から養老までは、完全に「バイバイキーン」で置き去りになったので、皆追い付いて、こっちが「バイバイキーン」してやろうと思ってましたので......

またニャンポコさんツーリングでお会いするかと思いますが、よろしくお願いします。

かっぴー
2014/04/24 (Thu) 12:15

日曜日はありがとう。

隼フェスタ ツーリング
遊んで頂いてありがとうございます

草津SA〜養老の間に
尋常じゃないスピードでブチ抜かれた時はビビリました。

よく似たカラーリングの隼乗りです。

又、機会があれば遊んでやって下さいね〜

(^-^)

unknown
2014/04/24 (Thu) 00:02

Re: shellingさん

先日はお疲れ様でした。

ブログ書くのがなかなか難しかったです。
実際は「女が」「女性ライダーが」みたいな話題が多かったのを紳士的に纏める文章にするのがなかなか..........

またツーリングの際は声かけさせてもらうので、よろしくお願いします

shelling(Corbinブサ)
2014/04/23 (Wed) 23:49

日曜日はありがとうございました。ツーリングのご一緒は初めてでどんな風にブログに書かれるのか楽しみにして読ませていただきましたw 
また、どこか行くときは誘ってください。宜しくお願いします。

unknown
2014/04/23 (Wed) 09:07

Re: 2ストあだちさん

先日はお疲れ様でした。

実はフェスでTZRが入ってきた時「エッ?2スト?」と私の周りはザワザワしていました。
ああいうところでは目立ってなんぼですね。

ご近所さんという事もわかり、また近くで目撃した際は手を振ってみます

よろしくおねがいします

2ストあだち
2014/04/23 (Wed) 09:01

どうもです

隼フェスではありがとうございました。

楽しい時間を過ごせました。

、、、
私のTZR参加に比べれば、まだ大丈夫ですよ(笑)

NS号も豊中で目撃されてたみたいでo(^-^)o

また、わいわい宜しくお願い致します。

unknown
2014/04/22 (Tue) 04:50

Re: Tom catさん

こちらこそ、お世話になりました。

あの隼R1は他のブログでも好評でしたよー

またツーリングに参加させて頂く際はよろしくお願い致します。

Tom cat
2014/04/21 (Mon) 22:51

お疲れ様です

先日は御一緒して頂き楽しいツーを満喫する事が出来ました

また愛機の写真を掲載して頂きありがとうございます(゜▽゜*)

機会が有れば又絡んで下さいね。

unknown
2014/04/21 (Mon) 21:59

Re: もっちぃさん

出発からいきなりワープモードでした........
怪我から復帰後の一発目が隼集団と高速走るツーリングというのは、ちょっと無謀すぎた気も。

けど、やっぱりバイクは楽しいですね

もっちぃ
2014/04/21 (Mon) 21:48

ワープ話を期待して読まさせて貰いました
期待通りでしたw
バイクは正に「乗らない理由が沢山あろうとも、乗る理由がひとつさえあれば」といった感じですね。

unknown
2014/04/21 (Mon) 21:35

Re: きたむぅさん

いえいえ、ひょっとしたら、ちょうどコメント頂いてた時間ぐらいに、PC版のテンプレートいじってたところなので、こちらの不具合だったかも........

とりあえず隼フェスタは、もうちょっと他車種も来るのかと思ってたんですが、ほぼ隼一色で、なかなかハードでした。

夏には隼祭りに突撃しましょうね

きたむぅ
2014/04/21 (Mon) 21:21

文字化け、すみませんでした~
タブレットでスマホ向けページから書いたのが敗因かしら・・・

でも、こんなスーパーアウェイに突入するなんてハートが強いすね!
おいらなら失禁・脂汗・禿散らかしモノデスワ(ーー;)

速くて恐ろしい猛禽類の皆様にあちこち啄ばわれなくて何よりです(笑)

unknown
2014/04/21 (Mon) 19:52

Re:eccentric さん

はじめまして。
コメントありがとうございます。

確かに写ってますね....(゚ロ゚;)
悪い事はできないものです...........

ブログ拝見させて頂きましたが、確か...草津と養老でも遭遇したような......
足のキレイな女性隼乗りさんのグループだったような.......
「うわ~、お金掛かってる隼ばっかりや....」と横目で見ながら横を歩いて通った記憶が.....

また何処かでお会いしたいですね。

そうそう、eccentricさんのブログ、リンクに貼らせて頂きました。

eccentric
2014/04/21 (Mon) 19:31

こんばんは

フェスの記事楽しく読ませてもらいました 笑

>大阪-広島間という小学校の修学旅行の距離  確かにそんな感じかも (;゚Д゚)!


草津で待ち合わせもの際にお会いしていようですね

バイクが映ってました 笑


また何処かでお会いするのを楽しみにしています (^^ゞ

http://blogs.yahoo.co.jp/highwaydc/MYBLOG/yblog.html

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)