とりあえず前編で大まかな撮影ポイント挙げましたが、徒歩なら何処からでも飛行機を撮れます。
そして私のお気に入りの場所が空港北側にある
「エアフロントオアシス下河原」
ここも公園になっており、離陸していく飛行機が見られます。
そしてここ.......
学生の頃は、地元で身近に空港が無く地方から下宿して学校に来てるコをよく連れて...........
夜は21時頃が最終便で、石投げれば当たりそうな距離を飛行機が飛んで行き、滑走路のライティングもパノラマで見られるシチュエーションは結構喜んでもらえました。
加えて.......
・無料駐車場付きの公園
・すぐ近くはラブホがずらりと並ぶ
・ホテル代出すのが躊躇される相手なら、近くに五月山や猪名川河川敷という自然溢れるスポットも用意されている2ショットカードで梅田で待ち合わせ、現れたのがドラえもんみたいな女だった上に、相場的に高い都会のホテルにズンズン入って行かれ
「お風呂入ろうよ~」..........
そいつが風呂入ってる隙に脱走しようとしたが、料金室内払いだったため泣く泣く数千円払って脱出したイタい思い出も、ここに来れば癒される...........
という、相手と反応を分析しつつ
財布へのダメージが最小限に抑えられるステキな場所です。
撮影でエアフロントオアシス下河原に行くなら、昼メシ時は営業車なんかの休憩場所になっているため停める場所に苦労するかと。
朝方か夕方が空いてるように思います。
と、長々と己の外道ぶりを披露したところで大阪空港。
まず、大阪空港南東側の、車で来た時のターミナル入り口付近
微妙な位置に停めているのは..................振り返るとこういうシチュエーションなため。
パトカーやらひっきりなしに出入りしていて、ギンギンに眼力飛ばされるから................
「ちょっと音量測定してみよか?」と寄ってきた時のため、カメラは首下げ、NEOTECの顔面開けて被ったまま、いつでもスクランブル発進体勢。
長居は良くないとニュータイプな予感が働き、さっさと離れてエアフロントオアシス下河原へ
ひっきりなしに離陸していくので、見てるだけでも飽きず、この植え込みの向こう側は一段下がったベンチも置かれた展望エリアのようになっていて、本気モードのカメラ抱えた人もちらほら.............
私のような入門機にセット物レンズ装着者など一人もいませんでした................

ファインダー覗いて道路に出ると周囲への注意力が散漫になり、巡回中のパトカーに轢かれそうになったため、近くから撮る事に.............
以下、パラパラ漫画のように...............









滞在時間10分ほどだったのでそんなに大きな飛行機は飛びませんでしたが、実際目で見ると迫力あります。
..........と、画像をリサイズしてアップロードして、順番に並ぶように差し替えしながら、ここまで書いてようやく
「動画で撮ればよかったんじゃね?」という事に気付きました...................
無駄に画像で容量食って、モバイルで見てる方には
エロ画像見てた方がタメになるレベルのパケット消費させてしまい、誠に申し訳ございませんでした...............
- 関連記事
-