先日、以前奈良の針辺りで転倒、破損、負傷したZX-14R乗りさんから、お礼にと山梨県の名産品が届いた。
「お礼がしたいので住所教えてください」と連絡があり、純真な私は素直に応じたが、
これで動物の死体でも送られてきてたら....................
新たな魔人の誕生と共に、北斗琉拳第5の男となっていたであろう....................

送り状には、ミドルネームの入ったハーフである事が一目でわかる本名が記載されていたが、多分、うちの嫁が海外育ちでなければ
「今度はハーフの女の子ですかぁ?マメに手広くやってますなぁ」と言われてたであろう名前.........................
「アンタがホンマに人助けしたんがびっくりやわ」と。
説明したところで
「今度は男?突っ込めたら何でもええんかい.......」と言われるであろう事を予測。
返答パターンを考えていたが、すんなり感心してくれたのはよかったといえ、調理が必要でないものは試食程度にしか残されておらず、ほぼ消化されていた.......
ZX-14R乗りさんには、逆に気を遣わせてしまって、やや申し訳ない気が....................
怪我も重傷ではなく、14R自体もマトモに直すと45万ぐらいいくらしいが、とりあえず走れるようにするには10万ちょいぐらいで直るようで、後はちょこちょこ部品集めて直していくと。
8月の信州ツーリングの際、現地でお会いする予定なため、
次回のお土産は鮮度の高い女子大生という名のアワビを楽しみにしたいところ。
という事で、長距離ツーリングの準備をちょこちょこと。
「片道300km以内は、近所のお散歩だろうが」というツーリングマスターにはなれない、貧弱な私....................
信州ツーリングは、どうせ迷子にアクシデントのどんぶり勘定で、1日700kmぐらい走りそうな予感..................
ZX-14Rは隼の頃に比べて、ケツの痛みはマシとはいえ、便利なものがあれば装着しておきたいのが心情。
...........買ってみた。
コミネの
「エアスルー3Dメッシュインナーパンツ」
この
「アンチバイブレーションインナーパンツ」のメッシュバージョンらしく、とりあえず目先の問題として夏物を。
ケツのクッション部分
釣り糸のもっと硬いような糸を輪っかにしたもので数ミリ厚みを作ってる感じ
前の部分。
小便の時に丸い部分が外れてオープンになるが、私サイズのモノにはややキツい.....
というのは大見栄っ張りでございまして、オープンにはなりません。ケツのクッションと同じ素材で、タマの裏ぐらいにくる感じです。

毎回わからないのが、このインナーパンツというものの履き方。
クールマックスのロングやショートタイプのものも持っているが、これ、ノーパン状態で直接履くのか下着の上から履くのかわからない...................
冬物であれば重ね着した方が暖かいのが雰囲気からでも理解できるけど、夏物......特にクールマックスのような冷感素材のインナーパンツをわざわざ履くなら、下着にフツーのパンツ履いてると冷感面積減って意味無いんじゃね?と。
結果、
夏はノーパンでインナーパンツ履いてます。
ただし、この「エアスルー3Dメッシュインナーパンツ」..................
見ての通りクッション以外の場所、特に前面はほぼメッシュ...................
これをノーパンで履くと.....................
抑え付けられて放射状に広がったチン毛が、まるで
ジップロックに入れられたヒジキのようで.......................
もし事故って意識無く救急搬送先で生死の境を彷徨ってる時....................
ウェアのパンツ脱がされ、現れたヒジキみたいなチン毛に驚かれ、医者の手元狂って死亡なんてことになったら..............
この世に未練残しまくりの、地縛霊にジョブチェンジ確定みたいなものだ.......................
組み合わせとして、ノーパンクールマックスのインナーパンツの上に履くことに。
(「おまえ....それも間違ってんぞ」という非難は聞こえません)とりあえず装着して実走。
履いた感じとしては特に窮屈感もなくフツーのパンツと同じ。
が、まず地面に座ると違和感が...............悪い意味ではなく、地面とケツの接地感がない。
多分、輪っかの部分が潰れながら微妙にケツを浮かせるように隙間ができてるような。
120kmほど走行してみたが、ケツに対して微振動が伝わってこない感覚で、シートに接地してる感触が薄い。
元々120kmぐらいならどうともないけど、恐らく長距離乗ったとしても、履いてないのと履いてるのとでは痛みの訪れの頃合いや強さは、全く違うだろうというのがわかる。
さすがコミネ.......値段以上の性能というのが正直な感想。
後は、小便しやすいように改良してくれれば大満足。
- 関連記事
-