先日は以前告知していた
「夜宴 2014」~最速バイカーズ合同夜会~というものに参加してきました。
4年ぶり。
前回参加の2010年の時は、4月末の
「船岡竹林祭り」の帰りに隼で事故って廃車、7月の
「夜宴」には体も車体も間に合い参加。
竹林祭りの時に知り合った隼乗りさんらと再開し
「タンクカバーやマフラー入れたんですか?」と。
「あの時乗ってた隼は廃車で.......」と
「マジで!?」なネタを振り撒いた記憶。
それから4年.......
その間、また隼は廃車となり、自身もバイクどころか日常生活に不便するような後遺症が残る診断をされ、一時はどうしたものかと思ったものの、医者の助言とリハビリを続け、一年掛かって回復。
隼から14Rへと乗り物は変わったが、またバイクにも乗れるようになって同じイベントに行けるという事が、何となく感慨深かった。
そして夜宴。
赤ブサのぽこぺん君、黒ブサのタロ吉さん、青銀ブサのGot&Aさん、そしてエンジンガード装着しマフラーも換えたGSR750のNativeさん。
14Rのきたむぅさん、オレンジブサのかっぴーさんは行けない旨連絡が。
こういうのは連絡さえ入れば
「来る途中で事故ってんか?」とならず
「じゃあまた今度」で済むため、気楽に行ける。
基本的にユルい繋がりです。
そういえば、以前、山口県から山梨県への道中、奈良県で転倒トラブルに遭った14R乗りさんも、この夜宴には興味津々。
「徹夜で走れば日帰りで行けるかな.......」と言ってたけど、基本的にミーティングというのはウダウダしてテキトーに解散という流れだと思っているため、ソロで関東から来るのはどうかなと..............
当日17時の降水確率40%で中止となっており、前日までは60%表示。
関東出発、関西に近づくにつれ雨となり、それを耐えた末にイベント中止なんて事になったら.......
14R乗りさんを無理矢理誘わなくてよかった..............
が、当日の降水確率は30%。
主催者のページ見ると
「決行」の文字が。
皆に連絡して待ち合わせ場所へ。
よく考えると、14Rのきたむぅさんと会った6/8以降、近所の床屋に乗って行ったきり3速にすら入れてない..............
待ち合わせ場所のコンビニ到着。
隼だから許されるのであろう場所に停めて佇んでいるぽこぺん君。
ダラダラしてるうちにNativeさん到着。
SP忠男のPOWER BOXがメチャメチャいい音してる。
ぽこぺん君、Nativeさん共に、阪神高速の分岐があやふやとの事で私が先頭で。
とは言うものの、私の住む場所から神戸に向かうなら、ほぼ名神高速。
阪神高速の環状線まで出て、湾岸線で神戸に向かう事はまず無い。
しかもベイエリアというのか、埋め立て地を通る高速の場合、出口間違うと海のせいで迂回が必要。
「確か、環状線内回りして、USJに向かうように行けばよかったような」程度の記憶で.....................
まぁ、この2人なら出口間違いの道連れ地獄であろうとも、笑って済ませてくれるだろうと。
幸いにも分岐を間違う事なく湾岸線へ。
バチバチバチ..............
雨降っとるやんけ!この日は雨を予想して、カメラは持たずカッパを持って行ってた。
ぽこぺん君&Nativeさんはシートバッグすら付けてない軽装。
「用意周到に自分だけ濡れない目線」でびちゃびちゃの2人を見ようかと思うも、よく考えたら湾岸線入って中島PAまではすぐ。
用意周到どころか邪魔な物積んできた分、私が最もアホでした..............
中島PA到着。
誘導係りに従い駐車の順番待ち。
とりあえず見渡す限り、カッパ着てる人など一人もいない。
危うく
「おまえ、そんなカッコでどこの国からの難民よ?」な視線食らうところだった.................
そしてその駐車場所。
スペースの取り方的に縦3台停めそうな.......
となると、2列目に停めてしまっては出せなくなる。
何とか最前列へ。

暫く。
やっぱり単一車種の隼よりも、バリエーションのあるKAWSAKIの方が台数は多い。
(柱から左側が隼、右側がKAWASAKI)
22時に雑誌の撮影があるとかで、それまでウダウダし撮影。
座り込んで私の14Rの写真を撮ってる女の子を発見。
この系のイベントでは珍しくレベルが高い。
「これ(14R)にも俺にも乗って」という思考よりも速く指名手配的な証拠画像にでもしてんのか?が頭をよぎる...........
14Rでひき逃げも引ったくりもしてないし.........と気になって声掛けると
「色がキレイだったんで」と。
「キミの乳首の色の方がキレイやと思うから撮らせて」と言うよりも速く男の接近を察知................
修羅場るのは勘弁と、舌打ち気分で退散.................
というのは冗談で
「スライダー2つも付けて、よっぽどヘッタクソなんかと思って~」とか言われたら泣いてた..............
見ず知らずの人からバイク褒めてもらえるのは良い気分。
正直、14RというかKAWASAKI系のイベントに行っても、知り合いは一人もおらず、ぼっちな身.................
今回は合同という事で、現地であんちゃんさんや、たかさんといった隼乗りの方々にも偶然お会いできたのが幸い。
「この後どうするか?」............................メシ行こうと。
Got&Aさんは「日付変わるまでに帰る」と奥さんと約束していたようで、尼崎末広IC降りたところで離脱。
(結局、帰り道迷ったようで大幅に日付越えて帰宅されたらしいが.............)国道171号線沿いにある
「UK WILDCATS CAFE」へ。

私はハンバーガーを。

店員さんが
「量は多いと思いますよ」と言ってくれたにも関わらず、大盛りのパスタを注文するNativeさんと、大盛りの肉のせたライスを注文するぽこぺん君..................
(右が大盛り)
予想通り残すNativeさん。
米が3合はありそうな肉のせライスを一時は残しながらも、涙目で完食したぽこぺん君。
(「飢えたアフリカの子供たちは~」のようなのはよく聞くが、個人的には
「この場で自分が残そうが食べようが、アフリカの飢えた子供たちが満腹にはならへんやろ.........」と思う)
店出て解散。
次回このメンバーと会うのは信州ツーリングの時か..................
それまで、誰も事故らずにいたいところ。
- 関連記事
-