隼 in 静岡 「ガンダムツーリング」 ~其の二

浜名湖SA
110122_111106.jpg


広めのサービスエリアで、二輪用駐輪場を探していると誘導してくれる人が。

駐輪場を見ると隼が5台。
????こんな大々的な事になってるとは思ってなかった為
紹介されるまで別のグループの人達なのかと.............

「では、ゆっくり行きましょうか」と、計8台の隼で出発して即、弾丸のように加速していく先頭グループ。

.........「ゆっくり?」

結構なペースで、3、40分ほどで静岡ICに到着。
少し下道を走り、会場でもう1台隼が合流し、ガンダムとご対面。

110122_124755.jpg



【ガンダム無双3】をやる為にプレステ3を買い
「ゲームの音がうるさくて勉強できへん」と娘に文句言われるダメ親ぶりなほど現在進行形でハマってる最中。

会場を見渡すと、どこもお父ちゃんが無理矢理家族引っ張ってきたような状態なのか、子供のテンションが低めにも関わらず、親がハイテンションなのが目立つ

等身大............デカい。

110122_124829.jpg



多分、自分も家族連れで来ていたとしたら、この世の終わりのような退屈顔されても
延々、うんちく垂れていた事かと。

大阪も負けじと、万博記念公園など潰して【等身大サイコガンダム】もしくは【等身大ビグザム】を作ってほしいもの。

暫し堪能し【日本平】という場所へ案内してもらえる事に。
日頃の善行の賜物としか思えないほど、富士山がクッキリと綺麗に見える。

110122_141453.jpg


実は日本人でありながら、富士山を立ち止まってまじまじと眺めるのは初めて。
遠近感が変に感じる不思議な大きさ。
大阪にある「日本一低い山、天保山」を見た時の、ネタ的失笑感とは大違い。

途中、ちょっとしたバイクのトラブルもあったものの、platinumさんの手配で何とかなり
静岡ICまで連れてもらい帰路へ。

高速道路上がると、西日が眩しすぎて一旦休憩。
また走りだすも、日没になるとかなり寒い...........
そして豊川くらいで突然の雨で足止め、赤塚PAで雨やどり。

ここで、ここからが最も寒いのに、ヒートグローブのバッテリーが無くなる.........

寒い.......凍結防止剤撒かれてただでさえ滑る路面が、雨で濡れて更に滑る.........

滑る路面に、伊勢湾岸道の海上で横風に煽られ、ようやく新名神。
それまで暗い中の走行続きで、急に明るくなる1つ目のトンネル出口で
また真っ暗になった為、道がどっちに曲がっているのか見えず、一瞬、毛穴も開く思い..........

2つ目の長さ4kmほどある直線トンネルで、先頭のNATIVEさんがカッ飛ばすのに続き、本日の最高速*70km/h。
この場所、周りに車がいなければリミッターカットした隼で、エンジン吹けきるまで出せると思う。

悪条件の中、赤塚PAから草津田上SAまで約160km走りヘトヘト.........
「京都まで55km」の看板が、かなり嬉しく感じた。

そこで関西組は流れ解散とし、吹田ICへ。
国道に下りてすぐ、快調に家路に向かっていると
思いっきりパトカーを抜いてしまう...........

逃げて住宅地に入り込む、高校生のようにしようと思ったものの
寒さで頭がイカレたと思われたのか、赤色灯だけ回され追いかけられる事もなく無事帰宅。

総走行距離、約700km。
さすがに疲れたけど、常に快適な車とは違う楽しさもあり、行ってよかったと。

platinumさんをはじめ、静岡でお世話になった方々
楽しい時間を過ごす事ができ、ありがとうございました。
関連記事
 0

COMMENTS

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)