暫くするとゴールデンウイーク。
去年、前面、見渡す限りの墓場というどこからも苦情のこない立地条件から、自宅駐車場で弟家族と近所の人らとバーベキュー
ロケーションを抜きにすれば、泥酔しようが帰路を考える必要もなく、片付けなどは翌日回し。
かなり楽しかったようで、これをまたやろうと。
自宅は、元々空き地か駐車場だった場所を区画整理して、6軒の家が建った内の一つ。
自治会といった面倒くさいものにも寄されておらず
6軒共有の私道も『ゴミを見掛けたら』程度に、掃除などテキトー
ここで少し考える………
うち以外の5軒の内2軒は、孫もいそうなかなり年上の夫婦住まい。
特に声を掛ける必要はない。
他2軒は、うちと同じく共働きで、娘と同じような年齢の子供のいる家庭。
長期休暇に入ると、俺が平日休みが多い事もあり
朝からうちに来ては『お腹すいた〜』『どっか連れてって〜』と、うるさい姉弟のいる家…
子供はヨメの英会話教室の生徒で、旦那さんはバイク好き。
雨降りに出勤時間が重なり、チャリの前後に子供乗せようとしてる姿が気の毒で
『保育所まで乗っていく?』と訊くと
『そんなん悪いし…』と言いながら、既にチャリを片付け始めている奥さんのいる家…
この2軒にヨメがメール送ると『絶対予定空けとく』と
その奥さんの姉家族も参加するとの事。
問題は残る1軒………
歳は俺やヨメと同じぐらいながら、1年ほど遅く引越してきたお隣りさん。
その引越しの日が前回のバーベキューで、どんちゃん騒ぎしてる時だった…
何となく…後から来たという事で、出来上がってる輪に対する遠慮もあるような…
そこは子供がいない、夫婦だけという事もあり
家の前で近所の人らと話す時は、娘らの付き添い的な時が多く
どうしても、挨拶程度になりがちといったところもある
よその家庭の事情など知る由もないし、立ち入る事でもない。
『テキトーにオープンでユルい』うちと違い
そういった付き合いを煩わしく思うかもしれないし
極論で、子供を亡くして、見るのも辛いのかもしれない。
(うちにもよく遊びに来てたヨメの同僚家族の子供が、海水浴で亡くなった事もあった…)
が、自分なら、こちらの事情を知らない人なら余計に
【まず、誘われない方がショック】と思う為
ヨメには『まぁ、予定空いてたらやろう程度に声掛けてみたら?』と。
結果…『やるやる』との返事だったらしく
あまり深く考える事もなかった様子…
後は、何か企画するたび大雨を呼び寄せる、娘の呪いが炸裂しない事を祈るばかり…
- 関連記事
-