前回の隼祭りのブログを書いた直後、うちの奥さんが
「デルタ祭り行きたい!」と突然..............

(詳細は→「
デルタ祭り」)
どこかで情報を得てきたらしく、何年か前に行った時、パレードやトライアルを観て感動しながら、教習車の試乗で
「私にゃ無理だ」と、そのナメクジのような身体能力の悲哀.............
彼女にとって
「早く人間になりたい」と痛感した、思い出深き日だったのだろう。
(敢えて緩衝マットを避けてフェンスへダイブするというミラクルを期待したものだが、指導員の教え方が上手くコケもしなかった...................)
デルタのホームページを見てみると、これは行きたいなと思いながら
「ブログ一覧」みたいなところのリンクを見ていると、このブログは無い............................
確か、当時も書いた気はするが、内容的に
「この汚れブログをリンクしてはいけない」という企業理念はさすが。
「腐ったリンゴが1つでもあると~」は正しくて賢明。
等々思いつつ、先の信州ツーリングにおいては、高速料金そこそこ掛かるだろうと、うちの奥さん口座から引き落としのETCカードを使用しブチギレられたり.......
「何で軽石2つもあんの?どこへの土産ですかぁ!」と、角質落としの軽石を鈍器として、命落としの岩石として利用されかけたり..................
場所は伏見.......
娘も誘うが
「部活休んだら皆に差をつけられる!」と.....................
母親の運動神経の無さは見事に遺伝し、同級生とは最初からサウザー様とシーカーぐらいついてる差が1日やそこらで.......と思うものの、部活に関しては真面目に取り組むところは邪魔しないようにしたい。
娘まで行くとなると車でひっそり行こうかと思っていたが、うちの奥さんと二人となると..............
隼祭りに鳥取までタンデムよりは、近場で満足してくれた方がありがたい。
1000回に1回ぐらいはご機嫌取りも必要。
とりあえずこういうのは、
「あの旋回は○○が××しているからできるんやで」と、腕組みして頷きながらウンチク垂れたところで
「お昼ご飯は何食べる?」の方が重要な、バイクの運転わからないうちの奥さんと2人で行っても...............................
それよりも、
「おお!スゲー!!」と、何人かでワイワイ見た方が楽しいだろうと。
「こんなんありますけど、どうですか?」と声を掛けてみたところ.......
GSR750・隼・隼・ZX-14R・ZX-14Rの5台が確定。
GLADIUS650・隼・隼・隼の4台が来月の仕事の都合次第。

このところバイクで出掛けるとなると雨降ってる気がするため、この日ぐらいは晴れてほしいところ。
- 関連記事
-