新たなインカム 「G8 Group Talkie」

先日の信州ツーリングでの大雨により昇天したインカム「BT INTERPHONE」

このツーリングの時に大雨で昇天し、同じものに買い替えてから.....................
隼で事故って1年ほど全く使わず放置プレイだったのも含めて3年ぐらいか..............

ペアで数千円の某大陸製だった事、同じくらいの使用期間で同じツーリングの大雨で昇天したタロ吉さんのビーコムの事を考えると..............
10倍以上の戦力差(価格差)にも関わらずこの相討ち、見事なり。

見てみると、経年劣化か、やめときなチャイナ製の賜物なのかわからないが、この接着部分が剥がれており、ここから水が入り込んだ感じ
DSC_0808.jpg

同じ機種をお使いの方がいらっしゃいましたら、この部分が剥がれていたら、雨天での走行は危険かと。

個人的に、こういった電化製品?は水でダメになっても、一週間ほど放置すれば復活するものだと思っていた。
(私のションベン溜まった便器にダイブしたスマホも、いつの間にか復活しており、「スマホ欲しい」とうるさい娘に手渡したら、悲鳴と共に自らの手をアルコール消毒してはったが.......)

しかし............................内部でショートしたのかインカムが蘇生する事はなかった。

というわけで次のものを。
数万円出せば、セカンドインパクトな大災害にも耐えうるインカムが、手に入るわけでもないのは理解済み。
(エヴァQ観たので、すぐ影響を受けて引用しておりますが、Qは全く意味不明で終始ポカ-ンとわからずじまい.........とりあえず、冒頭でミサトがシンジにちゃんと経緯の説明をしておけば丸くおさまってたんじゃね?の感想です)


大枚はたけばビーコムセナ等、ビジュアル的にもカッコいいのが手に入るのは百も承知。

が、やはりそこにお金を掛けるなら、女にオトナのおもちゃの1本や2本......M字開脚固定具の1つや2つ...............
愛ゆえに人は苦しまねばならん、愛ゆえに人は悲しまねばならん.......................................
葛藤の末「G8 Group Talkie」というものを選択。

これ、ハッキリとメーカー名がわからないが、恐らく「BT INTERPHONE」と同系列かと。
この系列、「G3」・「G6・「R4」と、用途に応じて種類があるらしいが、ちょっと形状がそそられた「G8」を。
スペック的には...........................
・最大4人同時通話
・Bluetooth機能・Hi-Fiスピーカー搭載
•最大通信距離:約1500m 通信可能速度:最大150km/h
•待機時間:最長120時間 連続通話時間:最長9時間 音楽の連続再生時間:最長11時間
・生活防水加工
・単品1万円


このスペックでいくと、例え皆このシリーズを装着したとして.......................
「最大通信距離:約1500m 通信可能速度:最大150km/h」
発進、即、点となって消えてしまうNativeさんのような人にはペアリングもクソもない.....................

そして..........................「生活防水加工」
この都合のいい言葉.....................生活圏内なら風呂に浸けて暫くマッタリとしても大丈夫なんかと................
ハッキリと「毎秒何ccの水がかかれば壊れる」と言えよと。

と、そんな嫁の掃除ぶりにイチャモンつける姑みたいな屁理屈を垂れても仕方ない。

とりあえずこの系列では古いバージョンになるからか、ペアリング可能機種の中には、うちの奥さん用にもう1つあった「BT INTERPHONE」は記載がなかった.........................
が、同じメーカーならペアリングは何とかなるか?
「BT INTERPHONE」は、3つあるヘルメットに使い回せばいいか。

装着
DSC_0810 - コピー

思った以上にプラスチッキーでデカく、LEDが仕込まれ青く光る面積が広く派手................
一応、「BT INTERPHONE」ともペアリングができたため、余計なお金を遣わずに済んだ。

「BT INTERPHONE」と比べてすぐわかるのはスピーカーからの音の違い。

女が発情した時、耳の後ろ辺りからチーズっぽい臭いを発するのを嗅ぎ分けられる、この鼻には自信があっても、特に自分に都合の悪い事「聞ぃ~こ~えんなぁ」なこの耳でも、高音と低音の音が良くなっているのがわかる。

タンデムの機会は稀なため、とりあえず携帯での通話と音楽が良い音で聴ければいいやと。

また3年ぐらいは生存してほしいものである。




関連記事
 4

COMMENTS

unknown
2014/09/07 (Sun) 10:32

Re: 埼玉の青隼さん

見た目のクールな印象が.......
中国の話の辺りで崩れてきてましたが.......

M字開脚拘束具って、本気のやつは結構いい値段しますよね

unknown
2014/09/07 (Sun) 10:30

Re: かっぴーさん

走り方を見るに、多分、風切り音はヘルメットではなくスロットル開度のせいかと.......

GT-Airは最後までNEOTECと迷ったんですが、顔面オープンを選んでしまいました。
顔面オープンのNEOTECでも、X9と比べたら密閉性は上なので、違いは大きいと思いますよ。

インカムは男同士で繋げたら「チッ!邪魔な車やなぁ」みたいな言葉ばかり飛び交いそうで.......

埼玉の青隼
2014/09/07 (Sun) 09:49

M字開脚拘束具を1つ持ってます。

かっぴー
2014/09/07 (Sun) 07:04

GT-Air

前々からイヤだったSHOEIのワイバーンの風切り音。デザインは最高なんですがシールドの取付の形状による「ピューピュー音」インカム付けてもねぇ……と思ってましたがヘルメットを買い換えました。

まだ使ってませんが多分静かだろうと……そうならインカムも考えようかなぁ〜

^_^

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)