KAWASAKI仕様

今回はZX-14Rに乗り始めて、ずっと疑問に思っていた事が一つ解決した。

「ヘッドライトレンズ内側のくもり」

最初に気付いたのは洗車してる時。

こういう洗車方法が正しいのかはわからない。
「貴様にバイク愛は無い」と、玄人衆からは叩かれそうだが、走行直後、帰宅してすぐ洗ってしまいたい。

当然、ラジエーター等、熱くなってる箇所に水が跳ねればジュワ~っと湯気が上がる。
その時、外装回りと共にヘッドライトのレンズがくもった。

どうせ外側についた湿気な水分なんて拭きゃいいやと気にも留めず、拭き上げ始めたら.....................

?????
取れへん...................................
これ.......内側か?............................

2014年式を新車で納車して1ヵ月.....................
まさか.......まさかこの私が..........粗悪ロット掴まされたんじゃねぇのか?

ヘッドライト周りのパッキン等、経年劣化ならわかる。
四輪の話になるが、以前乗ってたRB1のオデッセイも、6年ぐらいでヘッドライトの内側がくもるようになっていた。

が、納車1ヵ月、それも在庫で置かれた車体ではなく先行予約の入荷即の車体。
「はだしのゲン」でいうところの、アワアワ.......ガチガチ.......な心境。

人生初のKAWSAKI車。
二輪四輪含めて、これまで新車の納車1ヵ月で、ヘッドライトのレンズ内側がくもる経験は無かった。
いきなりの洗礼.......これがKAWSAKIクオリティーか.....................

と、そんな事を思ったものの、さしあたって直近に命に関わる重大な欠陥というわけでもない。
女の家で思いっきりウ●コしたら、コールタール状ウ●チで、べっとり便器にへばりついてしまった上に、掃除用ブラシも無く、一瞬途方に暮れるものの「まぁ、よいではありませんか」と放置して出てくる時のような気分。

こんなもんなんだろう。
酷くなったら保証期間ギリギリまで引っ張ってからバイク屋に持って行こう。

そして暫く.....................
隼から14Rへ寝返り、裏切り者の名を受けていた私にも14R乗りさんなバイク友達ができた。

私にとってはヘッドライトレンズ内側のくもりは、KAWSAKI初心者への「これが仕様だ、ゴチャゴチャ言うな」的登竜門だと思っていたが.....................

同年式の14R乗りさんから「ヘッドライトの内側に水滴つくようになった」と、やっぱりなLINE。
別件修理依頼のついでに、バイク屋からメーカーに伝えてもらうから、続報にご期待をと。

結果.......
「密閉できないから仕方ない。くもりはハイビームである程度走って乾かして」との回答だったと。

......................私の目に狂いは無かった。

やはり「仕様」であり、私が掴まされたわけではなかった。

まぁ、私個人的には、レンズのくもりよりも、隼にも言えた事だが、ミンミーン!と、鳴らす場面で躊躇してしまう、安っぽい音出すホーンを何とかしてほしいところ。

IMG_8527.jpg


関連記事
 8

COMMENTS

unknown
2015/07/15 (Wed) 18:34

Re: hideshiさん

はじめまして
認証やら何やらで、入力がめんどくさいFC2仕様にも関わらずコメントありがとうございます。

ヘッドライトの曇りは気になりますね。
このあたりはSUZUKIの方が造りがいいように思います。

ゴム追加、ちょっとやってみようと思います。

hideshi
2015/07/15 (Wed) 10:13

はじめまして。
島根県で'14 14Rミドリに乗ってるhideshiと申します。

ヘッドライト曇りますよね(・・;)
自分は、ポジションランプのパッキン?Oリング?にゴム追加してキツくしたら曇らなくなりましたよ(^ ^)

unknown
2014/11/08 (Sat) 16:10

Re: 41さん

うーん.....................

走行中に漏らしてしまうと事故れますね.......

41
2014/11/06 (Thu) 14:56

お漏らし放っとくと!!

ピューーーー!!
てな感じで漏れて えらいことになりましたよ。

経験者は語るでした。(笑)

unknown
2014/11/06 (Thu) 02:15

Re: 41さん

お久しぶりです。

やっぱり「KAWASAKI仕様」なんですね.............
オイルは今のところ大丈夫そうなんですが、漏れたら「見なかったことにしよう」と思ってしまいそうです。

KAWASAKIの洗礼....恐るべしです

41
2014/11/05 (Wed) 09:41

ども!!

僕も隼の前は ゼファーだったのですが、もう言葉にでないくらい故障!!オイルお漏らし!!

ショップの故障、お漏らしの回答は、仕様です。

洗車の度に交換場所見付けて、見事!!
修理費総額 買った金額軽く越えて、隼となりました。


unknown
2014/11/04 (Tue) 20:10

Re: マザファッカーさん

お久しぶりです。

また具合悪くなってはるんじゃないかと気になっていました。
入院してる最中に手首骨折って..............
お大事になさってください。

86のヘッドライト、くもってるんですね。
僕個人的には新車で内側くもった経験はないので、ディーラーに言った方がいいと思いますよ。

マザファッカー
2014/11/04 (Tue) 18:05

大変ご無沙汰しておりました。
しばらく入院していて寝たきり状態でオムツ装着の赤ちゃんプレイから復活してまいりました。
時折覗いてはいたんですが、ベッドから転落して手首を骨折してコメントが書けない状態でした。
そういえば同じ病室だった53歳のオジサンが14R乗りで、ベッドの周りには模型やらポスターやら飾っていました。
関係無い話ですみません・・・
この記事を読んで、俺の86は大丈夫か?とヘッドライト見たら、86も曇っていました。
時間できたらちょっとディーラー行ってみます。

 0

TRACKBACKS

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)