先日、仕事でお迎えに上がった先がたまたま同級生の家。
どうせ本人だろうと、到着前に携帯に電話したら不通。
インターホン鳴らすとお母ちゃん登場。
やや緊張してしまう。
小学校以来、27年ぶりの対面。
当時、家に遊びに行った時、医者だった旦那さんを亡くした未亡人。
住まいが団地のジャイアン母のようなうちのオカンに比べ、豪邸住まいで芸能人のように綺麗なお母ちゃんだった記憶。
~「あれ?あれ?もしかして..............」「お久しぶりです、unknownです」~「いやー懐かしい!娘からちょくちょく話は聞いてたけど、落ち着いた大人になっちゃって」..............ちょくちょく?
............................
マズいかも実はこの同級生、小学校1年の時、私が生まれて初めてバレンタインのチョコを貰ったコ。
そして何年か前の同窓会で再会した際、あまりにも巨乳になっていて
「ちょー!揉まして!」とモミモミしてしまったコ。
30歳は越えていたとはいえ、当時のノリそのままに。
「アンタ、変わらなすぎ」とだけ言われたのみで、特に懲役食らう事もなく、これもひとえに私の人徳の致すところ。
~「unknown君のお母さんとは、たまに電話したりしてるのよ」..............妙に同級生の親との繋がりが広く長い、うちのオカンには困ったものだ。
それチクられてたらマズいなとドキドキしたけど、何事もなく和気藹々と仕事完遂した所存です。
前置きが長くなりましたが、何が言いたいのかと申しますと、お母ちゃんがまだまだ綺麗でよかったのと、手近なところに手を出すと、後々面倒という事です。
という訳で
BF4。
どういう訳なのか、毎度脈絡のない文章ですが、そこはご容赦願います。

現在、このゲームの
「ランク(レベル)」というものに困っているところ。
ドラクエのように
「敵を倒せば経験値が入ってレベルアップ」というものではなく、味方の回復や弾薬の補給、旗取り等々、多種多様な要因でポイント(経験値)が入っていきます。
問題なのは、ランクが上がったからといって攻撃力や防御力、体力が上がるわけでもなし。
私のように、プレイ時間だけ長くてもランクだけはどんどん上がっていき、キル能力が児戯にも等しいこの身からすると、ランクの高さは技能の高さではなく、やりこみ度合いの高さとなってしまいます。
要は
「オオカミの皮を被ったヒツジ」状態。
これ、ホント困りもの。
北米サーバーをよく使っていますが、たまたまランク10以下の敵を倒すと、チャットで
「おまえは初心者キラーだ!」みたいに、英語で文句言われます(私はランク120オーバー)。
クラン(チーム)サーバーで、クランで練習しているようなラウンドに入り、サバ管なのかランク20ぐらいの敵を倒した途端に切断されたりも。
そりゃ、周囲を警戒もせず、高台に伏せてスナイピングばかりしてたら、ナイフキルのマトだろうがと。
それを
「初心者狩りは悪」のようにキックとか..............
ランクは絶対的な技能の指針ではない以上、100越えていようが、出合い頭でショットガンぶっ放されればランク0のプレイヤーにすら倒されます。
そんなこんなで、来年秋に出ると聞いたBF5は、この「ランク」というものの扱いを何とかしてほしいところ。
まぁ、日本円で毎月1万円ほど払ってサーバーレンタルしてくれてる方々がいるおかげで遊ぶ事ができているため、タダ乗りで不満言う資格はありませんが..............
- 関連記事
-