嫁からはカネの催促の連絡はあれど、義弟から連絡しても一切連絡取れず。
さすがにおかしいと思い、何ヵ月かぶりに自宅に帰ると、家は
ゴミ屋敷状態。
毎月毎月80万円ほど家に入れてるはずが、子供らは食べるものも食べられてない、着るものもない、まして、嫁がブランド品買って散財してる様子もない。
義弟が問い詰めても「言えない」を繰り返していたらしいが、そのうち口を開いた内容は.....................
・SNSで知り合った男が困っていると言うから、カネを貸した
・またすぐに「〇〇円都合つけてもらえないと、最初に借りたカネが返せない」とカネの催促が続いた。
・その相談を同じSNSで知り合った別の男に相談したところ、貸した男から回収してやるけど、今、自分も他人の借金の肩代わりをしてるから、それを代わりに払ってくれ。そのやり取りだけで、借用書も担保も身元確認もせず、言われるがまま、わかってるだけで500万円以上振込み続けたと。
義弟は茫然。
それでも優しい義弟は、500万円はもう取り戻さなくていいから、今後貸すのはやめろと言ったものの
「それはできない」との返事。
それでどうしたものかと、うちに相談。
一通りの話は聞いて、義母から何とかしてやってと。
義弟からの話を聞いた範囲で思い当たるとすれば.....................
・義弟嫁は新しい男を見つけ、そこと生活するための準備としてカネをプールしてる。
・ホストクラブ等にハマった貢ぎ系。
・FXや先物にハマって溶かし、サラ金に手を出した。常人の感覚であれば、ネットで知り合っただけで、顔も知らない相手にカネ渡すなどあり得ないであろうため、言い訳の理由だろうと思った。
うちの嫁側は父親を亡くしており、嫁にしてみても
「姉ちゃん姉ちゃん」となついている弟は、いくつになろうが弟。
義母も嫁も女だからというわけではないけど、感情的になってる様子。
それを本人らもわかっているからか、何年か前に、嫁側の親戚トラブルと同じように、義母から
「話をつけてきてほしい」と。
義弟にどうしたいのか確認すると、嫁がホントの事を話して考えを改めるなら、やり直したいけど、ダメなら離婚して子供らは自分が育てたいと。
うーん.....................難易度高そう。
義母に、家の権利書、カード、通帳類、実印は引き上げてくると伝えると
「子供らも連れてきて」と、更に難易度が上がる。
とりあえず直接本人から話を聞く必要があるし、内容次第では、義弟宅の近くに住む義弟嫁の実家へ行く必要もある。
時間を与えて小細工される前に
「じゃあ、今から行こか」で23時前に愛知県に向けて出発。
寝てないんで、せめて明日と言う義弟を私の車に積んでひた走る。
最近
「こんな靴下、私買った覚えないんですけど?」みたいに、やや不利な立場にあるのをイッキに形勢逆転できる機会。
午前1時に愛西市?だったか義弟宅到着。
玄関入ると
「ここ、土足でいい?」と訊いてしまいたくなるほどの荒れ様。
リビングまで行くも、腐敗臭というのかなんとも言えない異臭で、ゴミだらけ。
ここに子供ら住んでんの?と疑うレベル。
義弟が嫁を起こして連れてくる。
午前5時、聞いた限りで確信できたのは
「コイツ、アホちゃいますか?」私としては、ギャンブルにせよその他の散財にせよ、正直に話して反省すれば、そこからは立ち直らせる可能性もあると考えていた。
が、カネの遣いみちがどう切り込んで訊いても、やっぱりネットで知り合った男に振込んでいる。
本人は人助けのつもりで罪悪感が無いため、相手に住所まで教えている。
借用書は?相手の身元は?期限は?
「なにも無い、わからない」振込み先の名義は本人のものってわかる証拠は?
携帯が本人のものである証拠は?
「名乗ってる名前と同じだから本人」こーれーは、想定外.....................わかりやすすぎる
「振り込め詐欺」に引っ掛かった上に、カネを私は正義と洗脳までされている。
正直、うちの娘の方が危機感知能力が高いと思えるほどのワキの甘さ。
しかも、週のうち何回かは家に帰ると言ってたのに全然帰ってこないと、論点をすり替えようとする。
その点は義弟にも非はあり、もう貸したカネを返してもらわなくていいから、今後は貸さないでくれどで言うものの、聞き入れる耳をもたない。
「あのな義弟嫁さん、旦那が海外赴任してるような家庭の奥さんが、皆、子供らの生活費も丸ごと、旦那のカードでキャッシングまでして、見ず知らずの男にカネ渡すのがフツー?」「義弟くんがここまで譲歩してんのに、家族と見知らぬ男2人を天秤にかけて、男2人を選ぶ意図がわからへん。
浮気なりサラ金なりでカネがいるなら理解できるけど、今、義弟嫁さんが言ってる事は理解できへん」「家の住所まで知らせてて、要求金額が上がって払いきられへんようになった時、子供らに危害加えるような強迫されたらどうする?」「そんな事はないと思う」と同じ返事の繰り返し。
お花畑のまま、生命保険かけられて勝手に死ねバーカと他人なら言ってるところを、子供らは私にとっても甥っ子。
午前5時、こりゃダメだと一旦引き上げというか、それまでの間も、ゴミ屋敷状態のあまりの異臭に耐えきれず、何回か外に出たりしてたほど、その場にいたくなかった。
車で10分ほどのところにある、義弟嫁の実家行って両親に話そうと、とりあえずは義弟と車で仮眠。
8時頃に起きると、義弟のところに義弟嫁から着信。
「親には言わないでほしいから、もう一度2人で話がしたい」と。
さて、私はポツーンと.....................
知らない土地ながらも、まぁ10時になればパチ屋ぐらいは開いてるだろうと思って、テキトーにパチ屋の駐車場に停めて待っていると、何故か9時半前から客がどんどん入店していきはる。
今日は何かイベントでもあって、店内で客が並べるようにしてるのかと、開店まで外で並ぶのが当たり前な大阪と違い、愛知県は良心的だなと。
私は時間潰しに1円パチでもやろうと思っていたため、車で過ごす。
が、10時過ぎて店の扉に近付くと、9時開店と書いてある。
パチ屋は10時から開店だとばかり思っていたため、軽いカルチャーショック。
12時過ぎ、腹も減ったし勝った2600円をなんとなく恥ずかしい気分で換金したところで、義弟から着信。
義弟嫁の実家行くのでついてきてほしいと。
13時、義弟嫁の実家へ到着。
義弟から、とりあえず自分一人で話しに行くから、待っててほしいと。
コンビニ行くにも、ナビで入れても帰ってこれるのか?というぐらいいりくんだ場所にある実家。
かなり前に、女からディズニーランドの土産にもらい、何かの時の非常食と思ってグローブボックスに入れてたピーナッツで腹を満たす。
ひたすら待機で17時、義弟が出てくる。
何をどう話しても
「やり直してやってほしい」と両親から言われ、平行線のままだと。
もう一度
「離婚したいのか?」の意思確認だけして、義弟は離婚して子供も自分が育てるとの返答。
私も話し合いの場へ。
この両親とは義弟が結婚した時に一度会ったきり。
父親は愛知県といえばこの会社という、誰でも知ってるような会社で、そこそこの地位にあった人。
母親は専業主婦。
少し話すと、父親は仕事で家を空ける事は理解もできるし、良識のある考え方ができる人なものの、母親はかなり閉鎖的。
カネが解決すれば問題ないだろうみたいなところがある。
とりあえず、その日の朝、私がパチ屋で過ごしている間、2人で話し合いの際、義弟嫁は「24日までに、あと30万渡さないと私は人殺しになる」と義弟に言ったそう。
ニュアンス的には、相手からその金額がないと首吊る事になるといった入れ知恵があったのだろうが、それを言われた義弟はそこでプッツリと切れてしまったと。
義弟嫁の両親に「例えご両親がお金を立て替えて返したとしても、本人がその意識なので解決する話じゃないんです」
結局、無理強いしてやり直したところで、義弟は四六時中疑心暗鬼のまま。
離婚したい意思が変わらない以上、ご両親が納得できないなら調停離婚になる。
弁護士挟むとなると、ネグレクト状態だった事、母親の金銭感覚、その他諸々が表に出て、子供らも知る事になる。
それらから、恐らく親権は父親がもつ。
私自身の身の上話である、嫁姑問題で、私の親父と娘が祖父と孫の関係に戻るのに13年掛かった事など話し
「今ならまだ義弟君も恨む気持ちが薄いので、祖父母と孫という形は守ってやりたい気持ちはあると思います。
義弟嫁さんがした事は本人の責任ですが、じいちゃんばあちゃんは、会いたい時にはいつでも会えるのがいいんじゃないでしょうか?」相手に住所を知られてる以上、報復の可能性はゼロではない事、来年受験の長男に中途半端な時期に転校も可哀想だから早く解決してあげたいとも話し
「僕は男親のいない義弟家で、義母と嫁から一任されて話しています。
僕の言葉は義弟家の総意ととってください」すると父親の方から
「わかりました」と。
娘がしでかした事の重大さがよくわかったと。
最初はバタバタするであろうけど、義母宅とうち、うちの実家も近いから、子供らの世話は協力させるのは約束しますと伝え、とりあえずは話し合い終了。
昼飯にありつけたのは19時過ぎ。
子供らも連れて行くと言うので、準備を待って出発。
23時頃大阪到着。
体調不良に運転に寝不足に、話し合いで神経使ってクタクタ.....................
風邪で書いてもらった診断書を嫁のデコにグリグリ押し付け
「だーれーのおかげかなー?」ができたのは幸い。
まぁ、暫くは私の好き勝手も約束されたであろうが、来年こそは何事もなく安穏とした暮らしをしたいところ。
そんなわけで、また不定期かつ、バイクとは全く関係のないゲームやらなんやらの話題も多いかとは思いますが、よろしくお願い致します。
ではでは、良いお年を
- 関連記事
-