今回は
「Caspian Border 2014」のコンクエストです。

拡張パック
「SECOND ASSAULT」の中では一番好きなマップなんですが、PINGの低いアジアサーバーでは回してるとこが少なく、北米サーバーで僅かにある程度というのが悲しいところです。
中央が高台になっている拠点のあるマップは、その周りを追いかけっこのようにぐるぐる回遊しがちになりますが、このマップは進軍ルートが自由なためか、作業感覚で退屈にならないような気がします。
拠点の位置関係的に、壁に遮られるUS側が不利なように見えて、草木で視界の悪いE拠点が裏取りしやすく、C拠点近くの川から下水道通ってD拠点に入れたりで、どちら側のチームでも有利不利がないように思います。
ここは毎度、中央の塔に偵察兵が登ってスナイピングしてくるので、それを地上から狙撃したり、自陣ベースからD拠点までも約500mぐらいなので、偏差撃ちの練習もしやすく、道路、山道、草原と、戦車の操縦の練習にもなりました。
個人的な感想としては、中央D拠点に張り付く敵が多いほど、他拠点制圧して勝てる事が多い気がします。
とりあえず今回の動画は
「初めてヘリで実戦記念」に作ったものですが、ビルの間を縫って飛びながら攻撃したり、建物の中に進入したりする技術は全く無く、拠点の旗上げる時間ぐらいホバリング維持できる程度です。
というか、ホバリングは
戦車の主砲で落とされるので、あまり使いたくないんですが.....................
ここで、任務
「完全停止」を達成すると
「DAO-12」というショットガンが解除されますが........

B拠点の所にあるゲート上げ下げは簡単ですが「ショットガンで6キル」というのが、なかなか厄介でした。
ショットガンで6キル自体は簡単なんですが、このマップを回してるサバ自体が少ないのと、稼働してたとしても人数が少なく、皆が兵器乗っていたりで、条件に合うタイミングが運次第。
「今逃したら、次はいつよ?」的な切迫感があって、偶然、大勢でのコンクエストに入れた時に、無理矢理突撃してキル取り解除した感じでした。
兵器乗ってない歩兵がいるぐらいの人数さえインしていれば、無理矢理突撃で何とかなるので、難易度は低いと思います。
但し、この
「DAO-12」というショットガンは、装弾数こそ12発でショットガンとしては多いんですが、リロードに時間掛かりすぎるので、どうしても
「SAIGA-12K」ばかり使っている始末です...................
- 関連記事
-