さて、このところBF4にやや飽きて、というか、BF5の話が出てきてDICEが投げ売りしてるのか、BAN覚悟でチート使ってるのか、何となく、初心者か妙に上級者な人達が増え、中間層が減ったような.....................
圧勝か大敗みたいな流れが多く、ちょっと退屈に。
そんな折、後輩がしつこく奨めてきた
PSO2(ファンタシースターオンライン2)
MMORPG(massively multiplayer online)というジャンルになるのか、これ系はPSPでモンハンの2nd Gをやって以来。
今のMMORPGは話に聞く限り、カネと時間がある人有利といった印象で、大きく分けると「基本無料」で後はゲーム内課金していくものか「月額制」の2つに分かれていると。
とりあえずスマホゲーでもPCゲーでも、課金タイプでコワいのは
「飽きる」のと
「サービス終了」「飽きる」のはそこまでやり込んだという事で、納得もいくのであろうとは思えど「サービス終了」というのは、装備一式に現金数十万突っ込んだり、膨大な時間を注いでいた
(後輩でログイン時間は16000時間)ものが「無」になるという事。
後輩の話を聞いてると、毎週水曜日11時~17時まで行われる定期メンテナンスに合わせて、リアルな自分のスケジュールを立てたり、Twitterで一時間前に発表されるイベントに間に合うように風呂入ったりと、ゲームに生活リズムを合わせていく度合いがスゴい。
課金に関しては、パチ屋行って負ける事を考えれば、ライトユーザーレベルなら有意義なのかもしれないが、見知らぬ人とチーム組むとなると、時間調整が大変。
後輩にしても
「〇〇時からの緊急クエストに行けば、アイテムドロップもレベル上げも早いですよ」と、協力的なものの、メシの時間や出掛ける用事等と重なる事が多々。
全キャラ完スト状態の後輩が、始めたばかりの私を手伝ってくれたら、ボスも一撃状態で進行は早いのがありがたいけど.....................
課金アイテムに
「プレミアチケット」というのがあり、30日1300円、60日2300円、90日3300円という設定で、その間は様々な特典を受ける事ができるものの、ログインに関わらず、使用した瞬間からカウントダウンし続けるため、仕事や用事でインできないと丸損といった事に。
(後輩に促されるまま試しに30日プレミアにしてみたものの、金額云々よりも日にちカウントダウンが、何となく切迫感.....................)といったところで、ハマれる条件的には.......
・独身一人暮らし
・生活に必要最低限の収入を得れる程度に働ける環境
この2つは必要かと。
そんなMMORPGの世界において、レビュー見る限りでPSO2は、まだ非課金で遊べる幅は広いかなと。
ハマれば知らないが、条件的に無理な状況であれば、例えば「手持ち可能なアイテム数を10個350円で、非課金なら50個のところを150個まで増量」みたいな、有効期限無しで快適に進行できる程度のみに抑えた、ライトユーザー的に割り切って楽しめるように思う。
と、MMORPG初心者なりの見解です。
とりあえずFPSと大きく違うのは、プレイヤー同士が戦う「対人」ではなく「協力者」となる点。
操作や知識が乏しい場合
「足引っ張んなよ」みたいなチャットはあるものの、同じプレイヤーに何度も倒されて
「コイツの家にアサルトライフルで突撃して、リアルBF4にしてやりたい」と、憎悪するほどでもない。
ボイスチャットも実装されてないので
「コイツ、ほんまに実弾でモニター撃ち抜くんじゃね?」みたいな発狂外人がいないのは、やや寂しい気もするほど。
ボス戦など、こっちが明らかにヘボくて死んでも、わざわざゲーム内通貨で買ったアイテムで見ず知らずの人が蘇生してくれたりで、ほっこりする事も。
FPSのように、野良参加で相手を倒せないと味方から罵倒チャット、倒したら相手から憎悪チャットがズラズラ流れるのが当たり前だったため、恐らく打たれ強くなっているのかと。
今メインで始めたのは「狙撃」が楽しめるレンジャーというクラス。
レベルキャップ75の設定の中、現在74。
感想としては....................
FPSは対人ならではのところで「ワンパターン」というのが無く、課金しようがレベルが上がろうが、AIM力や索敵能力等、絶対的にプレイヤースキルが全て。
MMORPGは、技のコンボの出し方を覚え、敵の発生する位置や弱点部位を覚え、攻撃パターンに合わせて対処していくといった感じで、如何に短時間で敵を殲滅できるかが。上級者と初心者の差のような気がします。
初心者でも、火力ゴリ押しで何とかなる段階までの強さなら、本来かけるべき膨大な時間と手間を現金で買って、ショートカット可能なのが大きな違いかと。
今日の17時までやってる定期メンテ以降は、超大型アップデートのようで、これまでPC版とPS VITA版は共用サーバーだったのが、プレステ4も共用になるとか。
FPSのように、キーボード&マウスがパッドに比べて圧倒的に有利というわけでもなく、入力デバイスによる差もなさげ。
まだ面白いのかどうなのかもよくわからない程度の触りですが、チームにさえ入らなければ、空き時間にマッタリ野良でできそうなので、時間潰しにはなるかなといったところです。
- 関連記事
-