今朝、ヨメがパソコンイジッてるのを見てみると
【バイク用品】ページ………
何故かと尋ねると
『あんただけ革で揃えるつもりやのに、私が普段着やったらおかしいやろ?』
と、2ケツする気満々……
正直、今買ったとしても、車輌の【慣らし】に数ヵ月…
バイクは初心者ではないにせよ、ギネスに載るほどのパワーに
俺自身が2ケツで乗せられるほど慣れるには、暫く練習が必要…
(1年は掛かるわな)とは思いつつ
この、少しでも興味が向いた瞬間は逃せない
幸い、娘は朝からひいばあさんの家で親戚と遊ぶ約束をしたようで不在。
『ちょっと出掛けへん?』と誘い
以前、娘と行ったバイク用品店へ
俺が目をつけていたレザージャケットは時期的な事もあり半額
レザーパンツも叩き売り状態
上下5万ちょいで揃う
そしてヨメ………
レザーパンツを物色………
俺が買ったジャケットは、肩や背中、ヒジにプロテクターが入り
【控え目なアメフトユニフォーム】のような形…
パンツはブーツアウトタイプながら
ヒザや尻、腰にパッドが入り、関節部分はストレッチ素材…
上下着ると………
【これでは電車どころか、今あるアドレスV125G乗るのも変…】という感じ……
四輪に例えるなら、マーチで買い物行くのに
レース用のヘルメットにグローブ嵌めて運転するのに近い…
ヨメは『チャリ乗っても変じゃないやつ』という選択
が、試着で問題が………
本革のズボンはジーパンと同じサイズでは入らない…
S・M・Lでいくとワンサイズ上をと言う店員のオネエさん。
Mを選んだヨメは、骨盤がパツパツ………
が、『屈辱プライドが許さない』と………
『1回無理矢理履いたら少し伸びますから、頑張りましょう』
と、試着室へオネエさんも入り、手伝ってもらい、何とか装着
隣の試着室でも、夫婦で買い物に来てた奥さんが、同じように格闘中…
が、レジ………
ヨメが試着したのはバイクのアパレルでは有名ブランド品。
にも関わらず【半額】のプラカードが掛かってるのはおかしいな…とは思いつつ
会計すると、やっぱり定価そのまま。
『これ、半額の札掛かってたけど?』とレジの男の子に言うと
何やら携帯でやり取り。
先程のオネエさんが『すいません』と走ってきた
どうやら半額コーナーに紛れていたらしい。
が、苦労して試着を手伝ってくれた事もあり
『いいよ、いいよいくら?』と、俺には見せない淑女な対応…
『こちらのミスですから』と、結局3割引にしてもらい、総額8万弱…
財布には……俺140円、ヨメ250円しか現金入ってないのに…
バイク自体、早くても3月にならないと入荷しないのに…
『ボーナス払いで』
無謀なお出かけに加え、『乗る頃にはもう暑いやろ』的な、とんだ先物買い
『後はヘルメットとブーツとグローブとジャケットやね』
と、フル装備狙いに頭が痛い今日この頃…
- 関連記事
-